Wondershare DemoCreator
  • 1. PC画面、Webカメラやマイク音声を簡単に録画できる。
  • 2. アバターを登場させて録画することも可能。
  • 3.豊富な動画編集ツールと10,000点以上のエフェクト素材を搭載してプロ並みの動画編集ができる。
利用するパソコンのOS:
最高の画面録画ソフト

Mac画面を高画質に収録する方法

相葉
2023-06-06 11:41:56 • Filed to: Mac画面録画

1 Macを高画質で録画するには?

動画実況やオンライン授業等で、Macの画面を高画質で収録したいと思った事はありませんか?
通常、PCを高画質で録画するには、それ相応のキャプチャーソフトが必要になります。
しかし現在では、様々なソフトが提供されおり、どの製品が良いのか分からないという方も多いと思います。
そこで今回は、オススメの画面収録ソフトWondershare DemoCreatorでMacを録画する方法について紹介します。

無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし

2 Wondershare DemoCreatorを利用してMacを高画質で録画する方法

①Wondershare DemoCreatorとはどんなソフト

Wondershare Democreatorは、Wondershare社が販売する最新のキャプチャーソフトで、ビデオ通話や会議、オンライン授業と言ったPC上の様々なシーンを高画質で録画することができます。
誰でも思い通りの操作を可能にする直感的なUIを採用しており、初心者の方でも迷う事無くスムーズに作業を行えます。
更にWondershare Democreatorでは、録画ソフトでありながら動画編集にも対応しています。
そのため、わざわざ編集ソフトを購入しなくとも、その場でトリミングや分割、回転、クロップ、ノイズ除去などの細かな編集を行うことができます。

Mac画面収録ソフト

無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし

Macbook画面収録ソフトオススメ

②Wondershare DemocreatorでMacを高画質録画する手順・方法

Step1 ソフトの立ち上げ

Macbook画面収録方法1

Wondershare Democreatorを起動し、メインメニューから『キャプチャー』をクリックします。

Step2 設定を選択

Macbook画面収録方法2


録画ウィンドウが表示されたら、右上の歯車マークをクリックし、『設定』を開きます。

Step3 収録設定


ここで録画する際に必要な設定を行っていきます。

Macbook画面収録方法3

・スクリーン
まずは、【スクリーン】をクリックし、録画範囲を【フルスクリーン】、フレームレートを60fpsに選択します。

・オーディオ

Macbook画面収録方法4

次に【オーディオ】をクリックし、PCオーディオを【キャプチャーを開始】、マイクを【キャプチャーしない】に指定します。

・カメラ
Webカメラを録画する場合は、【カメラ】をクリックし、解像度を【1280*720】、フレームレートを【30fps】に設定します。
※Wondershare Democreatorでは、カメラのフレームレートが30fpsまでとなっています

・詳細設定
最後に【詳細設定】→【エンコード】をクリックし、品質を【Fast JPG】の【高】に指定します。

Macbook画面収録方法5

以上の操作が完了したら、『キャプチャーを開始』から録画ウィンドウに戻ります。

Step4 Macを録画する

Macbook画面収録開始

準備が整ったら、左側にある録画開始ボタン【●】をクリックします。
そうすると、3,2,1とカウントダウンされた後に録画が始まります。

Step5 録画の終了


収録を終了する場合は、録画停止ボタン【■】又は、【shift+command+2】キーを押します。

無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし

3,録画した映像を編集する方法

Democreatorでは、録画の処理が完了すると、自動的に編集ウィンドウへ切り替わります。

Step1 タイムラインに追加


まず『メディア』項目から録画した映像をタイムラインにドラッグ&ドロップします。

Macbookで映像を編集

Step2 動画を編集する

・映像のカット
カットしたい部分に再生バーを配置し、【ハサミ】アイコンをクリックします。
そうすると、再生バーを境にビデオクリップが2つに分かれます。

Macbookで映像をカット

・クロップ
ビデオクリップを選択し、タイムライン左上の『クロップ』アイコンをクリックします。
クロップウィンドウの枠線をドラッグし、任意のサイズにクロップします。

・回転
クリップを選択後、右上のプロパティ画面から『トランスフォーム』をクリックします。
【回転】項目のスライドをドラッグあるいは、空欄に数値を入力し、回転を調整します。

・ノイズ除去
プロパティ画面から『オーディオ』をクリックします。
【ノイズ除去】の【有効にする】をオンに設定し、ノイズの値を選択します。

この他にも、フリーズフレームやPIP、グリーンスクリーンなど幅広い編集を行えます。
詳しく知りたい方は、Wondershare Democreator公式ページのユーザーガイドをご覧ください。

Macbookで映像を編集する方法

Step3 プロジェクトの保存

以上の編集が完了したら、『エクスポート』をクリックします。
後は、タイトル、出力形式、保存先、解像度等を指定・入力し、【エクスポート】で動画を保存します。

エクスポート画面

無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし

Macbookで画面収録した動画を編集する方法

3 終わりに

皆さん、いかがでしたでしょうか?
Macbook等を始めとしたMacの画面を高画質で収録したい時は、是非「Wondershare DemoCreator」を利用してみてください。

無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください