PC/iPhone /Androidで画面を音声付きで録画する方法のまとめ!
パソコンとスマホでストリーミング配信などを保存したいときにシンプルで簡単にできる手段が画面録画です。
しかし、そもそも音声つきで画面録画の方法がわからないという人もいるはずです。
機種によってできるかどうかはは変わってきますが、ここではパソコン、iPhone(アイフォン)/Android(アンドロイド)で画面録画と同時に音声収録をする方法を紹介します。
1.【Windows/Mac】パソコンで画面録画を音声付きで行う方法
パソコンの画面を録画する際に、画面の操作を録画するだけではなく、パソコンシステム音声録音したり、またはマイク音声も同時に収録したい場合はよくあるでしょうか。
パソコンの音声を収録しながら、画面録画するにはよく録画専用ソフトを利用しています。
数多く存在する画面録画・音声録音ソフトを利用してきましたが、一番おすすめのパソコン画面録画録音ソフトはDemoCreatorです。
DemoCreatorはパソコンに詳しくない初心者にもとても使いやすく、画面録画機能と動画編集機能両方も充実しているソフトです。WindowsとMacで動作できます。
PC画面と音声(マイク音声、PC内部音声両方)を同時に収録できます。しかも、パソコン内部音声とマイク音声は個別に収録できるし、それぞれのトラックを制御して自由に編集ができます。
また、豊富な編集機能もあります。カットやトリミング、フェードイン・アウト編集、画面クロップ、音声合成、AIボーカルリムーバーなどさまざまあります。
DemoCreatorを使って、音声付きでパソコン画面を録画する方法は下記の通りとても簡単で分かりやすいです。
DemoCreatorでPC(パソコン)画面を録画するやり方と手順
Step1:PC画面録画ソフトDemoCreatorを起動する
ソフトをパソコンにダウンロード&インストールできましたら、デスクトップにあるDemoCreatorのアイコンをダブルクリックしてソフトを起動して、「画面録画」>「スクリーン」を選択します。
DemoCreatorをお持ちない方はこちらより無料ダウンロードできる
Step2:音声付きでパソコン画面録画の設定を行う
開いた録画ツール画面で画面録画と音声録音設定を簡単に行います。
「録画範囲」タブで、デフォルトはフルスクリーンになっているが、録画エリアを指定したい場合は、「カスタマイズ」に切り替えて、パソコン画面に表示している枠線をドラッグして録画範囲を好きなように指定します。
その後、画面録画の音声設定を行います。
録音内容を自由に選択できます。デフォルトでは外部音声・内部音声の両方を録音するようになっていますが、どちらかの録音を切ったり、もしくはどちらも録音しないという選択を取ったりすることも可能です。
また、Webカメラでリアクションを撮影したいなどというときは、カメラアイコンから録画の設定もできるので、こちらも活用してください。
Step3:音声付きでPC画面録画を開始と終了する
設定が完了したら、赤い丸円ボタンをクリック、またはキーボードF10を押して画面収録がすぐに開始できます。
録画を終了したい場合は、F10キーまたは「■」ボタンを押してください。
【簡単かつ高品質】音声付きで画面録画する方法|DemoCreator
関連人気記事:Windows10でパソコン内部音声を録音する方法
関連人気記事:【音声付き】Macで画面録画を行う方法|内部・外部音声をそれぞれ説明!
2.iPhone(アイフォン)/Android(アンドロイド)で内部音声付きで画面録画をする方法
スマホで音声付きで画面録画をする方法に関しては、画面録画に対応しているスペックのものであれば、最初から画面録画機能が搭載されていたり、アプリをインストールするだけだったりととても簡単です。
しかし、対応していないものだと画面録画はできても音声は録画できないので、諦める必要があります。
それでは、スマホで音付きで画面録画する方法を見ていきましょう。
①iPhone(アイフォン)で内部音声付きで画面録画する方法
iPhoneに関しては、iOS11以降内部音声付きで画面録画ができる仕様となっています。こちらの場合は特にアプリをインストールする必要もありません。
Step1:iPhone画面録画設定を行う。
まず、設定を開き、コントロールセンターへ移動します。すると「コントロールをカスタマイズ」という項目があるので、その中にある「画面収録」の横の+ボタンをタップして設定完了です。
Step2:iPhone画面録画を開始
次に、画面録画をしたいiPhone画面へ開きます。
その後、コントロールセンターを表示させます。iPhone X以降のモデルでは、画面の右上を下方向にスワイプすれば、コントロールセンターが表示されます。
そこから画面収録のボタンをタップするだけで内部音声付きでアイフォンの画面録画ができます。
ちなみにマナーモードだと内部音声画録音できないことがあるので、マナーモードを解除したうえで録画しましょう。
Step3:iPhone画面収録を終了
コントロールセンターを引き出して、画面収録ボタンを再度押せば、録画が終了します。電源ボタンを押して画面をオフにすることもiphone画面録画を終了できます。
iPhone標準機能で画面録画を行うと、iPhoneの内部音声と外部音声は同時に収録されます。
iPhone内部音声音声のみで画面録画する場合は、コントロールセンターの画面収録ボタンを長押して、「マイク」音声収録をオフにしましょう。
また、iPhone本体のボリュームボタンでiPhone画面収録音声の音量を調整できます。
②Androidで内部音声付きで画面収録
Android 10以前の場合、基本的に内部音声付きでアンドロイドの画面録画はできません。内部音声を録音しつつ画面録画もできるのが、AZスクリーンレコーダーというアプリになります。
このアプリをインストールして起動したら、設定ボタンをクリックして、デバイスへのアクセス権限を設定します。
その後、録画したいアンドロイド画面を開きます。上から下にスワイプして通知ドロワーを呼び出し「録画開始」ボタンを押すだけです。
万が一内部音声が録画できていないときは録音がOFFになっていることが多いので確認しましょう。
また、Android 11以降の場合、標準で搭載されている「スクリーンレコード」機能を使い内部音声付で録画が可能です。
手順は下記となります。
Step1:Android(アンドロイド)の画面録画を設定
まず、スマホ画面を上から下にスワイプして設定パネルを呼び出します。
次に鉛筆アイコンをクリックします。
録画のアイコンを長押ししてコントロールセンターにドラッグします。
その後、コントロールセンターで「スクリーンレコード」を押して起動します。
Step2:Android(アンドロイド)画面録画を開始
上記ステップ1で設定を完了したら、「録画を開始しますか」画面で「開始」ボタンをタップして音声付の録画が始まります。
それ以外の機種で画面録画をしたい場合は、パソコンにミラーリングをしてパソコン側で画面録画をするという手段であれば解決できます。しかし、スマホだけで内部音声を録音するという手段はGoogleの利用規約上不可能なので、スマホだけでなんとかするのは不可能と考えておきましょう。
「録画を開始しますか」画面の録音タブで録音内容(マイク音声/アンドロイド内部音声)を選択します。
内部音声のみでAndroid画面を録画する場合はマイク音声をオフにしましょう。
3.音声付きで画面録画際の注意点
今まではPCやiPhone、Androidで音声付きで画面録画する手順を紹介しました。
スムーズに録画するために、下記の注意事項も確認しましょう。
注意点1:画面録画する前にテスト録音を行う
音声をちゃんと収録しつつ、画面録画を行うにはテスト録音を行うことがオススメです。
DemoCreatorを使う場合は、マイクロフォンとシステムオーディオに音波が反映されるかどうかを確認できます。
音波があれば、音声をちゃんと収録できます。
音波が反映されなければ、スピーカーを再接続するか、ソフトを再起動してみましょう。
スマホの場合は、本番の録画前にテストを行ってください。音声がちゃんと収録されたかどうかを確認します。
注意点2:録音環境を整える
音声付きで画面録画するには録音環境を静かにすることが重要です。外部のノイズや不要な音が入らないように、録画する場所を静かな場所に選びましょう。
また、録音する際にはマイクの方向や位置を調整して、クリアな音声を収録できるようにしましょう。
まとめ:音声付きで画面録画をやってみましょう
音声付きでの画面録画方法は機種によって異なっています。iPhoneでは内蔵機能で簡単に音声付きで画面録画できます。アンドロイドでは別途で録画用のアプリをインストール必要があります。
また、PCではDemoCreatorのような録画ソフトを使うと簡単かつ高品質に音声付き画面録画できます。
DemoCreatorは無料体験できますので、是非無料ダウンロードして体験してみましょう。
役に立ちましたか?コメントしましょう!