PC/iPhone /Androidで画面を音声付きで録画する方法を紹介する!

相葉
相葉
2023-11-27 16:56:22 • カテゴリ: windows画面録画

スマホでストリーミング配信などを保存したいときにシンプルで簡単にできる手段が画面録画です。しかし、そもそも音声つきで画面録画の方法がわからないという人もいるはずです。機種によってできるかどうかはは変わってきますが、ここではパソコン、iPhone(アイフォン)/Android(アンドロイド)で画面録画と同時に音声収録をする方法を紹介します。

Part1:PC(Windows/Mac)で音声つきで画面録画する方法!

パソコンの画面を録画する際に、画面の操作を録画するだけではなく、パソコンシステム音声録画したり、またはマイク音声も同時に収録したい場合はよくあるでしょうか。

パソコンの音声録画するにはよく音声録画ソフトを利用しています。数多く存在する画面録画・音声録音ソフトを利用してきましたが、一番おすすめの画面音声収録ソフトはWondershare DemoCreatorです。

PCで簡単に音声付きで画面録画ソフトDemoCreatorの無料ダウンロードはこちらへ

無料ダウンロード
安全ダウンロード100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
安全ダウンロード100%安全安心マルウェアなし

おすすめの理由としては、Wondershare DemoCreatorはパソコンに詳しくない初心者にもとても使いやすく、画面録画機能と動画編集機能両方も充実しています。PC画面・音声(マイク音声、PC内部音声両方)、Webカメラ映像の収録、録画した動画・音声の編集(カット、再生スピード調整、画面クロップ、ズーム&パン、ノイズ除去、フェードイン・アウトなど)、保存・共有はこのソフト一本で簡単にできちゃいます。

DemoCreatorでの音声付き画面録画する方法手順は下記の通りとても簡単で分かりやすいです。

Bandicam

DemoCreatorでPC(パソコン)画面を録画するやり方と手順

Step1:画面録画ソフトDemoCreatorを起動

ソフトをパソコンにダウンロード&インストールできましたら、デスクトップにあるDemoCreatorのアイコンをダブルクリックしてソフトを起動して、「PC画面録画」を選択します。

画面録画ツールを起動

DemoCreatorをお持ちない方はこちらより無料ダウンロードできる

無料ダウンロード
安全ダウンロード100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
安全ダウンロード100%安全安心マルウェアなし

Step2:画面録画と音声録音の設定をする

開いた録画ツール画面で画面録画と音声録音設定を簡単に行います。

「録画範囲」タブで、デフォルトはフルスクリーンになっているが、録画エリアを指定したい場合は、「カスタマイズ」に切り替えて、パソコン画面に表示している枠線をドラッグして録画範囲を好きなように指定します。

その後、録音音声の設定を行います。デフォルトでは外部音声・内部音声の両方を録音するようになっていますが、どちらかの録音を切ったり、もしくはどちらも録音しないという選択を取ったりすることも可能です。

Webカメラでリアクションを撮影したいなどというときは、カメラアイコンから録画の設定もできるので、こちらも活用してください。

画面録画設定

Step3:画面収録を開始と終了

設定が完了したら、赤い丸円ボタンをクリック、またはキーボードF10を押して画面収録がすぐに開始できます。録画を終了したい場合は、再度F10を押してください。

録画開始と終了

無料ダウンロード
安全ダウンロード100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
安全ダウンロード100%安全安心マルウェアなし

【簡単かつ高品質】音声付きで画面録画する方法|Wondershare DemoCreator

関連人気記事:「2023年」Windows10でパソコン内部音声を録音する方法

関連人気記事:【2023厳選】お薦めのマックフリー録音ソフト5選!録音方法もご紹介

Part2:iPhone(アイフォン)/Android(アンドロイド)で内部音声付きで画面録画をする方法

スマホで画面録画をする方法は、画面録画に対応しているスペックのものであれば、最初から画面録画機能が搭載されていたり、アプリをインストールするだけだったりととても簡単です。

しかし、対応していないものだと画面録画はできても音声は録画できないので、諦める必要があります。それでは、スマホで音付きで画面録画する方法を見ていきましょう。

①iPhone(アイフォン)で内部音声付きで画面録画する方法

iphoneに関しては、iOS11以降内部音声付きで画面録画ができる仕様となっています。こちらの場合は特にアプリをインストールする必要もありません。

Step1:iphone画面録画設定を行う。

まず、設定を開き、コントロールセンターへ移動します。すると「コントロールをカスタマイズ」という項目があるので、その中にある「画面収録」の横の+ボタンをタップして設定完了です。

iphone画面録画設定

Step2:Iphone録画を開始

次に、画面録画をしたいiphone画面へ開きます。

その後、コントロールセンターを表示させます。iPhone X以降のモデルでは、画面の右上を下方向にスワイプすれば、コントロールセンターが表示されます。
そこから画面収録のボタンをタップするだけで内部音声付きでアイフォンの画面録画ができます。ちなみにマナーモードだと内部音声画録音できないことがあるので、マナーモードを解除したうえで録画しましょう。

iphone画面録画ツールを開く

Step3:iphone画面収録を終了

コントロールセンターを引き出して、画面収録ボタンを再度押せば、録画が終了します。電源ボタンを押して画面をオフにすることもiphone画面録画を終了できます。

②Androidで内部音声付きで画面収録

Android 10以前の場合、基本的に内部音声付きでアンドロイドの画面録画はできません。内部音声を録音しつつ画面録画もできるのが、AZスクリーンレコーダーというアプリになります。このアプリをインストールして起動したら、設定ボタンをクリックして、デバイスへのアクセス権限を設定します。その後、録画したいアンドロイド画面を開きます。上から下にスワイプして通知ドロワーを呼び出し「録画開始」ボタンを押すだけです。万が一内部音声が録画できていないときは録音がOFFになっていることが多いので確認しましょう。

Android(アンドロイド)の画面録画方法01

Android 11以降の場合、標準で搭載されている「スクリーンレコード」機能を使い内部音声付で録画が可能です。手順は下記:

Step1:Android(アンドロイド)の画面録画を設定

まず、スマホ画面を上から下にスワイプして設定パネルを呼び出して、鉛筆アイコンをクリックします。録画のアイコンを長押ししてコントロールセンターにドラッグします。

Android(アンドロイド)の画面録画手順01

Android(アンドロイド)の画面録画手順02

Android(アンドロイド)の画面録画手順03

次に、コントロールセンターで「スクリーンレコード」を押して起動します。表示される「録画を開始しますか」画面で録音タブで録音デバイス(マイク音声/アンドロイド内部音声)を選択します。

Android(アンドロイド)の画面録画手順04

Android(アンドロイド)の画面録画手順04

Step2:Android(アンドロイド)画面録画を開始

上記ステップ1で設定を完了したら、「録画を開始しますか」画面で「開始」ボタンをタップして音声付の録画が始まります。

それ以外の機種で画面録画をしたい場合は、パソコンにミラーリングをしてパソコン側で画面録画をするという手段であれば解決できます。しかし、スマホだけで内部音声を録音するという手段はGoogleの利用規約上不可能なので、スマホだけでなんとかするのは不可能と考えておきましょう。

>>>>>関連人気記事>>>>>

PCゲーム画面録画ソフトTOP5【Windows・Mac別に紹介】
【有料・無料】Zoomを録画する3つの方法とは?相手にバレない方法も紹介!

まとめ:音声付きで画面録画をやってみましょう

内部音声付きでの画面録画に対応しているスマホの機種なら、とても簡単に画面録画ができます。しかし対応していない機種だとひと手間必要なので面倒に感じる人もいるでしょう。しかし、PCソフトは操作性に優れており、機能も充実しているので、ぜひWondershare DemoCreatorを使った画面録画に挑戦してみてください。

無料ダウンロード
安全ダウンロード100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
安全ダウンロード100%安全安心マルウェアなし

画面録画した動画を編集する方法

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
相葉

相葉

staff 編集長