Wondershare DemoCreator
  • 1. PC画面、Webカメラやマイク音声を簡単に録画できる。
  • 2. アバターを登場させて録画することも可能。
  • 3.豊富な動画編集ツールと10,000点以上のエフェクト素材を搭載してプロ並みの動画編集ができる。
利用するパソコンのOS:
最高の画面録画ソフト

Windows 10でMP4動画をトリミング・カット編集する方法

相葉
2023-05-08 16:51:00 • Filed to: 動画編集方法

見やすい動画に仕上げるためには、トリミングやカット編集が必要不可欠です。不要な部分を取り除くことで、プロのような仕上がりになるでしょう。動画が長すぎる場合は、カットして動画を2分割することも可能です。

本記事では、無料でも十分な機能が使えるソフトを使用してMP4のトリミング・カット方法を解説します。

Windows 10でMP4動画をトリミング・カット編集する方法2選

Windows 10を使用して、MP4動画のトリミングやカット編集をする方法は2つあります。

  • 1.Wondershare DemoCreator(編集ソフト)を使用する方法
  • 2.Windows 10内蔵の「Microsoft フォト」を使用する方法

それぞれのトリミング・カット方法を解説します。

方法1:MP4動画を簡単にトリミング・カットする方法|Wondershare DemoCreator使用

Wondershare DemoCreatorは、簡単操作で動画のトリミングやカット編集ができます。編集後はMP4はもちろんGIFやMOVなどさまざまな形式で保存可能です。

無料ダウンロード windows版   ダウンロード mac版

・MP4動画をトリミングする手順

Step1DemoCreatorを起動して動画を取り込む

1.DemoCreatorを起動して、動画編集モードを選択します。

モードを選択

2.メディアライブラリーボードを右クリック、「メディアファイルをインポート」をクリックしてファイルを指定します。

メディアファイルをインポート

Step2トリミングをする

1.動画を画面中央部の「プレビュー画面」または画面下部の「タイムライン」にドラッグ&ドロップします。

動画をドラッグ&ドロップ

2.動画の両端を左右に動かして必要部分だけを残します。

3.動画をタイムラインの左端(0秒の部分)に移動させます。

MP4ファイルをトリミングする

Step3トリミングした動画を保存する

1.画面右上部の「エクスポート」をクリックします。

2.フォーマット・動画名・保存先・その他設定をして「エクスポート」をクリックして保存します。

MP4ファイルをエクスポート

・MP4動画をカットする手順

Step1DemoCreatorを起動して動画を取り込む

1.DemoCreatorを起動して、動画編集モードを選択します。

モードを選択

2.メディアライブラリーボードを右クリック、「メディアファイルをインポート」をクリックしてファイルを指定します。

メディアファイルをインポート

Step2カット編集をする

1.タイムラインの動画をクリックした後、カットしたい部分に再生ヘッド(黄色のライン)をおきます。

2.分割アイコン(Ctrl+Bでも可)をクリックします。

MP4ファイルを分割する

3.不要な動画を右クリックして「カット」を選択します。

MP4ファイルをカットする

Step3カット編集した動画を保存する

1.画面右上部の「エクスポート」をクリックします。

2.フォーマット・動画名・保存先・その他設定をして「エクスポート」をクリックして保存します。

MP4ファイルをエクスポート

DemoCreatorにはトリミングだけではなく、さまざまな編集機能があります。モーションエフェクトやズームなど、機能を使いこなしてハイクオリティな動画を作成しましょう。

画面録画の際は、内部音声だけではなく外部音声も録画できます。そして編集時は、それぞれ別々に編集できるのも魅力。ゲーム動画の配信者にもおすすめの動画編集ソフトです。

MP4動画を簡単に編集する方法‐Wondershare DemoCreator

無料ダウンロード windows版   ダウンロード mac版

方法2:Windows 10の「フォト」でMP4動画をトリミングする方法|インストール不要

Windows 10「Microsoft フォト」使用して、MP4形式の動画をトリミング・カットする方法を解説します。

関連人気記事:初心者におすすめな動画編集ソフト15選!選び方から無料有料ソフトまで紹介!

・【フォント】でMP4動画をトリミングする手順

Step1動画を指定してMicrosoft フォトを起動する

パソコンに保存されている動画ファイルを右クリックして、「プログラムから開く」→「フォト」を選択します。

Step2トリミング部分を指定する

1.画面右上部にある「編集と作成」→「トリミング」をクリックします。

2.動画下部の白丸を動かしてトリミングする部分を指定します。(白丸~白丸までが保存されます)

Step3名前をつけて保存する

画面右上部の「名前を付けて保存」をクリック、ファイル名を入力して保存します。

・【フォント】でMP4動画をカットする手順

Step1動画を指定してMicrosoft フォトを起動してファイル名をつける

1.パソコンに保存されている動画ファイルを右クリックして、「プログラムから開く」→「フォト」を選択します。

2.右上部の「編集と作成」→「テキスト入りビデオの作成」をクリックします。

3.【ビデオの名前を指定】というポップアップが出るため、好きなファイル名を書き込みます。

Step2ストーリーボードで動画を分割する

1.画面下部に表示されるストーリーボードの「分割」をクリックします。

2.カットポイントに白丸を動かして「完了」を選択します。

Step3不要部分をカットして保存する

1.不要な動画の右上部のチェックボックスにチェックを入れ、メニューバーの削除アイコンをクリックします。

2.画面右上部の「ビデオの完了」をクリックし、ビデオの画質を高・中・低から選んで「エクスポート」を選択します。

3.保存場所を指定するとエクスポートが開始します。

関連人気記事:おすすめのMP4編集ソフト一覧

関連人気記事:MP4動画をGIFに変換できるフリーソフトまとめ

2、劣化なしでMP4動画をトリミングしよう

MP4形式の動画をトリミングする際は、Microsoft フォトだけではなく、編集ソフトやオンラインサイトを使用して手軽に編集できます。しかし、オンラインサイトは通信速度に影響されるため、作業の進行が遅くなる可能性があります。

いくつもの動画を編集する場合は、編集ソフトを使うことをおすすめします。場所を選ばず、さまざまな編集機能を使いこなしてお気に入りの動画を作成してみてください。

MP4動画を録画・保存する方法‐Wondershare DemoCreator

無料ダウンロード windows版   ダウンロード mac版

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください