Macbook画面を音声つきで録画できるソフト5選
1、MacBookとは
最初にMacと言えばApple社が開発・販売しているパーソナルコンピューター全般のことを言います。更に、Macにはいくつかの呼び名に分かれます。
ノート型パソコンのことを「MacBook」といいます。ディスプレイ一体型デスクトップのパソコンは「iMac」、デスクトップ型パソコンを「Mac Pro/Mac mini」といいます。
なお、MacBookには現在大きく4種類ほどに分類できます。入門用のMacBook Air(マックブック エアー)、ベースモデルのMacBook Pro (マックブック プロ) 13(上位・下位)、プロモデルのMacBook Pro 16などです。このようなMacbookでの操作を録画して保存したり共有したりしたいことがよくあるでしょう。今回は、Macbookを音声付で画面録画できるおすすめのソフトを紹介いたします。
2、簡単にMacBookを音声つきで画面録画できるソフトを5つ紹介
1.Wondershare DemoCreator
Wondershare DemoCreatorは、Mac版とWindows版を持ち、最新OSのMacbookもよく対応できています。
シンプルな操作性が売りです。とても簡単にMacbookの画面、内部音声とマイク音声を録画できます。ソフトを起動後、録画ボタンを押せばただちに画面録画体制に入ります。Macに映る画面とWebカメラの画面とを同時に録画できるため、ゲームなどの実況中継の動画など作成にお勧めです。画面録画以外にも編集の機能も兼ね備えていますのでオリジナルの動画作成にうってつけと思います。
MacBookを音声つきで画面録画する方法
音声つきでMac画面を録画する手順を紹介
Step1.録画ボタンをクリックするとポップアップ画面が表示されます。
Step2.まずは録画する範囲を決めます。境界線をドラッグして録画の範囲を決めます。また画面中央に表示してある赤い+アイコンを長押しドラッグして、録画エリアの位置を変更することもできます。
次に画面の右側にオーディオとWebカメラのアイコンが表示されています。キャプチャしたい時はアイコンをクリックして斜線を消します。スライダーをドラッグするだけで、音量を上げたり下げたりできます。
Step3.設定が完了しましたら、赤い丸アイコンをクリックして録画を開始します。キーボードのShift+Cmd+2を押しても同様です。録画を停止したい時には再度Shift+Cmd+2を押します。
注意:3秒前にカウントダウンしてから録画が開始しますので録画を始める時はそのことを知っておきましょう。
なお、一時停止する時は、キャプチャの一時停止ボタンをクリックするかOpt+Cmd+2を押します。もう一度Opt+Cmd+2を押すと、録画を再開できます。
Macbookを録画した動画を編集する方法
2.oCam
録画画面の位置を任意に変更、画面のサイズも変更できます。ウィンドウサイズ「1280×720」「640×480」のように指定できます。そのためさまざまな動画投稿サイトにも最適なサイズに設定ができます。
しかし、デメリットの一つに無料版では、録画ウィンドウに広告が表示されてしまいます。
なお、録画データの形式はmp4、mov、avi、flvなどです。
3.Apowersoft スクリーンレコーダー
オンライン上で画面録画ができます。まずは、起動ツールをお使いのMacにインストールしておけば、Apowersoft スクリーンレコーダーのWebで録画ボタンをクリックすれば録画を開始します。メリットとして録画時間に制限がないため、番組の生配信動画など時間を気にせずに録画ができます。
ただしデメリットの一つに、インターネットの接続がないと画面録画ができません。したがって画面録画する時にはインターネットに接続していることが必要です。
録画ファイルの形式としては、MP4・WMV・AVI・FLV・MPEGなど通常使われているものに対応しています。
4.Jing
こちらもMac用の無料の画面録画ソフトです。MacBook Proでも画面録画と音声が録音できます。ひとまず動画を撮りたい人にはいいかと思います。なぜならば操作は単純で手軽に録画できるからです。また、動画はもちろん録画できますが、静止画も録画できます。編集操作には静止画に矢印やテキストなども追記できます。
しかし、デメリットとして、撮影時間は最大でも5分までという制約があります。したがって、長時間の動画撮影はできません。
また、録画データの形式がswfだけです。
5.Screen Recorder
画面録画だけでなく編集機能も備わっている画面録画ソフトです。無料版と有料版の2つのセレクトがあります。MacBook Airでも画面録画ができ音声での録音も可能です。Webカメラの録画も可能なので、ゲーム実況などを作成する人にはいいかと思います。
機能としては少ないですが録画したデータの編集もできます。録画データの要らない部分をカットなどができます。
3、まとめ
どうですか、MacBookで画面録画と音も内部MICなどを通じて録音できるソフトをご紹介しましたが、その中でもWondershare DemoCreatorをお勧めしたいと思います。初めて画面録画のソフトお使いの方でも手軽に扱えるようになっているレイアウトや操作方法です。この機会に無料版からダウンロードして使ってみてください。使用して納得のいくソフトであれば、有料版にアップグレードしてみてください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!