Nintendo Switchでゲーム画面録画を行う方法

相葉
相葉
2022-04-28 13:54:58 • カテゴリ: ゲーム録画

スイッチゲーム画面は録画することができます。録画を行うと友人同士で共有したり、自分のプレイを見返したりして楽しめるでしょう。さらに、動画共有サイトなどに投稿してゲーム実況をすることも可能です。ゲームの楽しみ方が広がるので、ぜひ挑戦してみてください。

Nintendo Switchでゲーム録画をするにはどうしたらいい?

Nintendo Switchでプレイしているゲーム画面を録画する方法は、主に2つあります。Switch本体だけを使う方法と、パソコンを使って行う方法です。Switch本体だけを使う方法は非常に簡単でシンプルなので、誰でも行うことができるでしょう。ただし長時間の録画やさまざまなゲームの録画を行いたい場合は、パソコンに接続する必要があります。パソコンを使う方法では、パソコンやSwitch以外にも用意しなければいけない機材やソフトがいくつかありますが、それほど難しくはありません。ソフトも無料のものがあるので、初心者の方でもチャレンジしやすいでしょう。

Nintendo Switchのゲーム画面を録画する2つの方法

方法1:本体だけで録画

Nintendo Switchにはゲーム画面を録画する機能が付いています。コントローラーにある小さな正方形の「キャプチャーボタン」を短く押すと、スクリーンショットが撮影できます。そして長押しすると動画が録れるのです。録った動画はSwitch本体のアルバムに保存されて、すぐに見ることができます。しかし、キャプチャーボタンで録画できる動画は最大で30秒です。しかもボタンを押してから30秒間ではなく、押した直前の30秒間が録画されるのです。SNSにショートムービーとして投稿したり自分で見返したりして楽しむことはできますが、ゲーム実況などを行う場合は不十分だと感じる方もいるでしょう。また録画機能に対応しているゲームは限られているため、配信したいゲームが全て録画できるとは限りません。

スイッチゲーム録画

方法2:パソコンを使って録画

まずはパソコンとキャプチャーボード、そしてキャプチャーソフトを用意しましょう。長時間の録画を行ったり動画編集をしたりする場合は、それなりにスペックの高いパソコンが必要です。またキャプチャーボードとは、パソコンとSwitchを接続するためのものです。種類はいろいろありますが、必ずSwitchに対応しているものを選んでください。そしてキャプチャーソフトというのは、ゲーム画面を録画するために使うソフトのことです。無料のものや有料のものがあるので、自分に合ったソフトを選びましょう。必要なものが揃ったら、まずはSwitchとキャプチャーボードをHDMIで接続し、さらにパソコンとキャプチャーボードもUSBで接続します。そしてキャプチャーソフトを開いて設定を行って、音量などの調節をします。キャプチャーソフトにきちんとゲーム画面が映っていることが確認できたら、録画を開始してゲームをプレイしてみてください。この手順でゲームを録画できます。

おすすめのゲーム録画ソフト「Wondershare DemoCreator」

簡単にゲーム画面を録画したい方におすすめなのが、Wondershare DemoCreatorというソフトです。その特徴はインターフェースがシンプルで分かりやすいこと。ゲーム録画をしたことがない方でも迷うことなく簡単にできるでしょう。設定を行わなくても画面といっしょにシステム音を録画してくれるので、ゲーム内の音声もきちんと収録できます。さらにさまざまなマイクとの互換性があり自分の声を入れることも簡単なので、ゲーム実況を行いたい方にも向いているでしょう。

パソコンでスイッチゲーム録画ツール

さらに、録画した動画の編集もできます。トリミングやテキストの追加、動画速度の変更などができるので、凝った動画の作成が楽しめるでしょう。

パソコンでスイッチゲーム画面の録画方法

Nintendo Switchのゲーム画面を録画して楽しもう

Nintendo Switchのゲーム画面録画方法は2つあります。Switch本体だけを使う方法はすぐにできるので、まずは短い動画の録画にチャレンジしてみるとよいでしょう。より本格的に録画したいと思ったらパソコンに接続してみましょう。Wondershare DemoCreatorのようなソフトを使うこともおすすめです。

ゲーム動画を簡単に編集できるソフト-DemoCreator

人気記事
相葉

相葉

staff 編集長