SwitchのゲームをキャプチャーボードやPCなしで録画する方法

相葉
相葉
2022-06-07 15:44:26 • カテゴリ: ゲーム録画

PC等を使わずにSwitchを録画したい!

皆さんは、Switchでゲームの様子を録画したいと思った事はありませんか?
一般的にswitchでゲームを録画するには、PC及びキャプチャーボードが必要になります。
しかし、初めて行う場合、PCなどを使って録画を行うのは中々難しいと思います。
そこで今回は、キャプチャーボード・パソコン不要でSwitchのゲームを録画する方法を紹介します。

Part1   誰でも簡単!PCなどキャプチャーボードを使わずにSwitchのゲームを録画する方法

方法その① Switchの録画機能を使って録画する

一つ目は、Switchの録画機能を使って録画する方法です。
実はSwitchには、キャプチャー機能が搭載されており、ボタンを押すだけで簡単にプレイ画面を録画する事ができます。

    • 1. まずSwitchを起動して、いつものようにゲームをプレイします。
    • 2. 録画したいシーンでJoy-Con(L)の「キャプチャー」ボタンを長押しし、「ピッ」という音がするまで押し続けます。

Joy-Con(L)の「キャプチャー」ボタンを長押し

    • 3. するとゲームの画面上に「保存しています」と表示され、動画が保存されます。

動画が保存されます

    • 4. 後は、「HOME」ボタンから「アルバム」を開いて、動画がちゃんと保存されているか確認します。

動画がちゃんと保存されているか確認します

    • 5. Twitter等に投稿する場合は、動画再生中にAボタンを押して「投稿」を選択します。

「投稿」を選択します

たったこれだけの手順で、簡単にSwitchのゲームを録画する事ができます。

ただしSwitchのキャプチャー機能では、30秒しか録画できません。

方法その② ゲームレコーダーを利用する

2つ目は、ゲームレコーダーを利用して録画する方法です。
ゲームレコーダーを利用するには、HDMIケーブル、保存用ストレージ(SDカード等)、ACアダプターが必要になります。

方法その② ゲームレコーダーを利用する

※ゲームレコーダーによって、用意する機材や操作手順が異なる場合があります。

  • 1. 保存用のSDカード(又はUSBメモリ)を取り出し、ゲームレコーダーに挿入します。
  • 2. Switch本体とTVの間にゲームレコーダーを配置して、それぞれをHDMIケーブルで接続します。
  • 3. ACアダプターで、ゲームレコーダーをコンセントに接続し、レコーダーの電源を入れます。
  • 4. Switchを起動して、通常通りゲームをプレイします。
  • 5. 後は、録画したいシーンでゲームレコーダーの録画ボタンを押し、録画を開始します。
  • 6. 録画が完了したら、再度録画ボタンを押して、録画を停止します。

このようにゲームレコーダーを使えば、switchをPC&キャプチャーボードなしで直接録画する事ができます。

ゲームレコーダーの中には、switchなどのゲームを配信(生放送)できるものもありますが、基本的にはキャプボなしでは不可と思ってください。
また、ゲームレコーダーでは、録画した動画をその場で編集・投稿する事ができませんので、その点には注意が必要です。

Part2   動画編集もできるキャプチャーソフト「DemoCreator」とは?

Switchでゲーム実況をする場合は、キャプチャーソフトでの録画が必要になります。
様々なキャプチャーソフトの中でも、特にオススメなのが「Wondershare DemoCreator」です。
「DemoCreator」は、Filmora等でお馴染みのWondershare社が誇る最新のキャプチャーソフトです。

Switchゲーム録画ソフトオススメ

クリック操作ひとつで簡単に、Webカメラで行うプレゼンテーションや会議、PCゲームなどの様子を録画できるのが特徴で、どんなシーンも逃さず瞬時に記録できます。

スムーズな作業・動作を可能にする直感的なUIを採用していて、初心者の方やPCに不慣れな方でも簡単に操作を行う事ができます。

搭載機能は、Webカメラ録画、画面とシステム音の同時録画、システムオーディオの無効、アプリケーションの自動検出などがあります。

尚、録画中にリアルタイムで画面で描画やスポットライトもできます。

キャプチャーソフト「Demo Creator」

また、「Demo Creator」では、録画した動画の編集にも対応していて、動画の合成、ビデオのスピードアップ・スローモーション、オーバーレイ、ぼかしなど、幅広い種類の編集ツールを収録しています。

編集画面

利用できるOSはWindows7/8、Windows10となっており、返金保証や無償技術サポートにも対応しています。
ゲーム実況などを行う方はぜひ、「DemoCreator」をダウンロードしましょう。

Part3   終わりに

皆さん、いかがでしたでしょうか?
switchのゲームをPC&キャプチャーボードなしで録画したい場合は、今回ご紹介した方法を利用してみてください。

Switchゲーム録画を簡単に編集できるソフトオススメ

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
相葉

相葉

staff 編集長