ユーザーガイド
-
DemoCreatorについて
-
画面録画
-
音声録音
-
動画編集ツール
-
音声編集
-
バーチャルヒューマン録画
-
各エフェクト素材の使い方
-
動画の出力&共有
-
キーボードショートカット
よくある質問
音声編集方法
1.オーディオ基本編集
ビデオクリップがタイムラインに追加されたら、音声をミュートしたり、オーディオを切り離して個別に編集したりできます。
①クリップのオーディオをミュートするには、タイムラインでクリップを右クリックして「オーディオをミュート」を選択します。
➁ビデオクリップからオーディオを分離するには、タイムラインでクリップを右クリックして「オーディオを分離」を選択します。 切り離されたオーディオファイルは自動的に上のトラックに配置され、ビデオクリップとは別に編集することができます。
2.オーディオのフェードインとフェードアウト
まず、タイムラインでオーディオクリップを右クリックし、「オーディオの編集」を選択します。
次に、オーディオクリップ上の小さな紫色の点をドラッグして、音声をフェードイン、フェードアウトできます。
3.オーディオノイズ除去
タイムラインでオーディオをクリックして、プロパティ領域の右上にある「オーディオ」アイコンをクリックし、「ノイズ除去」タブの「有効にする」をオンにして、バックグラウンドノイズを除外します。
低、中、高の3つの設定から選択できます。