おすすめの無料パソコン画面録画ソフト5つを紹介します!

動画投稿サイトにゲーム実況動画や、パソコンのアプリケーションの解説動画を投稿したい場合、パソコンの画面を録画する必要があります。録画ソフトによって性能や機能が違い、使い勝手も変わってきますので良い録画ソフトを選ぶことが大切です。ここではおすすめの無料で使える録画ソフトを5つ紹介します。
1.おすすめのデスクトップ録画ソフト5選
下記紹介する録画ソフトは基本無料で利用できます。デスクトップ画面をそのまま録画したり、画面サイズを指定して録画することが出来るソフトも沢山有りますので録画したい時に活用しましょう。
・Windows10のゲームバーを使う
Windows10のOSが入ったパソコンを使っている方は、その標準機能を使って画面をキャプチャしたり録画したりすることが可能です。録画するために必要はハードウェア要件はありますが、それを満たせば録画ソフトをインストールしなくても録画出来ます。
・定番のBandicamを使う
画面録画ソフトとして広く使われているソフトがBandicamです。有料版と無料版があり、無料版はBandicamの透かしが入り、録画時間の制限があります。透かしが入っても良いという方、10分程度のちょっとした動画を録画したい時に活躍してくれます。
・AG-デスクトップレコーダーを使う
AG-デスクトップレコーダーはWindowsパソコンで使える無料録画ソフトです。リアルタイムエンコードが可能で、録画後のエンコード時間を無くしたい方におすすめ出来ます。その他、録画時の画面サイズを変更したり、マウスカーソルを表示させたりすることも出来るので、アプリの解説動画を作るときにも使えます。
・カハマルカの瞳を使う
カハマルカの瞳は非常にシンプルな録画ソフトです。アプリ自体も軽く、少し古いpcでも動作してくれます。通常の録画ソフトが動かない時、どうしても録画したいときの最終手段として使うのも手です。
・Readygo Screen Recorderを使う
こちらのソフトは、Bandicamと似ていて有料版と無料版がある録画ソフトです。ただ、Bandicamとの違いは無料版は15分間録画出来ます。保存形式もMP4に対応しているので、YouTubeにアップロードする動画を撮影したい方におすすめです。
2.Wondershare DemoCreatorが特におすすめ
以上、5つの録画ソフトを紹介しましたが、Wondershare DemoCreatorというソフトもオススメです。紹介した5つのソフトの中にはWindowsOSでは動作しないものもありますが、Wondershare DemoCreatorはMacOS版もあります。
また、ソフトの大きな特徴として「直感的なインターフェース」があり「ビデオエフェクト」も充実しています。直感的に操作が出来るので、初めて録画ソフトを使う方にとって非常に敷居が低くなっています。
録画初心者の方はWondershare DemoCreatorを使ってみましょう。ビデオエフェクトを使えば、キャプションやバナーを入れたり、矢印を入れることが出来るので解説動画を作るときにも重宝してきます。
更に、Wondershare DemoCreatorは録画するだけでなくカット編集機能も搭載されています。無料録画ソフトの中には、録画しか出来ないものも多いです。
Wondershare DemoCreatorなら編集機能があるので、録画したらそのまま編集画面を立ち上げてアップロードするための動画編集が出来るのでスムーズです。音量調整やスローモーションなど編集を入れて、録画した動画を好みに調整していきましょう。
ちなみに、無料版は出力機能など一部の機能が限られていているので本格的に録画と編集をしたいなら有料版を使うのがオススメです。講師浮きサイトにはビデオチュートリアルもあり、使い方も分かりやすく説明されているので初心者の方は、まずはそちらを見ながら覚えていくと良いです。
3.実際に使ってみて選ぼう
無料で画面録画が可能なソフトは沢山あります。ソフトによってインターフェースはかなり違ってきますので、まずは無料ソフトや体験版を幾つかインストールし、実際にお試ししてみるのも良い方法です。使いやすいソフトを見つけて動画録画をしていきましょう。
相葉
staff 編集長