Youtubeライブ生放送を高画質且つ簡単に録画・保存するソフトおすすめ5厳選

youtubeライブ放送を何度でも見るためには、録画するのがベスト
今や、パソコンは誰でも使用しているのは、インターネットの拡充のおかげかもしれません。そんなネットを使って様々な情報を知ることは日常当たり前です。また、動画配信のYouTubeでも常に見ることができます。ただし、ネットが正常に稼働しているのが条件ですが、ネットトラブルやネットが届かない場所にいるときはYoutubeライブ(Live)を録画しておいて常にみられるようにしておく方法があります。
youtubeのライブであっても保存しておけば好きなときに見ることができます。
Part1: おすすめのYoutubeライブ高画質録画ソフトとして、Wondershare社の「DemoCreator」を紹介します
- Wondershare社の画面録画&動画編集ができるDemoCreatorのソフトも同様に初心者の方でも手軽に操作が可能となっています。今や人気沸騰中でもある
youtubeのライブ配信録画が簡単にできます。
- このソフトは画面の録画以外にも備え付けのMICを使って、コメントや実況中継をした声も録音ができます。
- また任意で録画範囲を設定もできます。
画面録画しましたら動画編集画面に自動で移りますが画像(動画)にキャプションや、バナー、オーバーレイ、矢印などの注釈を入れることもできます。
ステッカーを動画に張り付けることもできます。
- Wondershare社のHPから無料版でダウンロード可能です。
まずは無料版からダウンロードしていただき、インストールしたパソコンに不具合がないことが確認できましたら、機能をフルに使える有料版にアップグレードしてみてはいかがでしょうか。
youtube live録画ソフトオススメ
Part2: その他Youtubeを常に高画質且つ簡単に録画・保存できるソフトを4つ紹介
1)AG-デスクトップレコーダー
パソコンの画像を動画として録画できるソフトです。
もちろん、youtubeで生放送番組も録画ができます。
OSとしてWindows XP/Vista/7/8に対応しているソフトです。
作者のT.IshiiのWebサイトからフリーでダウンロード可能です。
画面のエリアを指定して録画することも可能です。
2)アマレココ
パソコンの画面をキャプチャーとして録音、保存できるソフトです。
そのため、youtube でのlive放送でも録画ができます。
高速な動画圧縮エンジンの「「AMV4ビデオコーデック」を使って、非凡なパソコンであっても圧縮処理を行いながら、パソコンの画面をキャプチャーできます。また反対に「AMV4ビデオコーデック」を使わないで無圧縮できます。また、OSであるWindowsへインストールしたコーデック使ったキャプチャーも可能です。
このソフトは無料でダウンロードできます。
ソフトの作者はハンドルネームでもあるamamanです。
対応OSは64bit版のWindows 8.1/10です。
3)カハマルカの瞳
こちらは、AVI形式でパソコンの画面を録画することができる無料のソフトです。データが2GBを超えると自動で分割されますので注意が必要です。
youtube の中に生で配信している動画でも録画が可能です。
OSはWindows10/8/7/XP/Meに対応します。
開発:milbesos
4)Bandicam
Bandicamの呼び名は(バンディカム)です。このソフトはゲームなどパソコン画面に表示される動画映像、Webカメラ映像などを高画質でキャプチャーできます。
youtubeで配信された動画も録画対応します。
録画した動画ファイルは形式(AVI, MP4)として保存します。
64bit版を含むOSとしてWindows XP/Vista/7/8/10に対応します。
無料版もありますが機能の制限があります。有料版の価格は1台分で4,320円(税込み)です。
値段は常に変動しますので参考程度にお願いします。
Part3:画面録画ならDemoCreatorをおすすめ
Wondershare社の「DemoCreator」は国内向けに出てきた新製品です。
ユーザーのニーズに限りなく近づけた製品です。無料版もご用意していますので、まずはどんな感じかを試してみて下さい。
きっとご満足いただけると思います。次に機能をフルで使える有料版にアップグレードしてみてはいかがでしょうか。購入もカード決済で処理すれば簡単に即お使いいただけると思いますのでご検討のほどよろしくお願いします。
相葉
staff 編集長