PC/スマホで動画にフィルターを簡単にかける方法まとめ
1、フィルターの定義と動画にフィルターをかけるメリット
撮影した動画がパッとせずイマイチだなと感じでも、フィルター加工するだけでおしゃれな雰囲気にできます。操作一つで雰囲気がガラッと変わりますよ。ふんわりとした雰囲気でかわいく、鮮やかな色合いでおしゃれに、レトロな雰囲気を出すセピア色、白黒で面白加工などさまざまなフィルターを使って素敵な動画を作りましょう。
本記事ではPCとiPhoneを使って、動画にフィルター加工を簡単にかける方法を紹介していきます。
2、PCで動画にフィルターを簡単にかける2つの方法
Wondershare DemoCreatorとWindows「フォト」アプリを使って、PCで動画にフィルターをかける方法をそれぞれ紹介します。
1.Wondershare DemoCreatorで動画にフィルター加工する方法
Wondershare DemoCreatorはシンプルで使いやすく、基本的な動画編集機能を備えています。文字入れや動画のトリミングやクロップ、MP3編集まで簡単に行えるため動画編集初心者におすすめ。フィルターは29種類もの素材が用意され、かわいい動画やおしゃれな動画がすぐに完成します。一度に複数のフィルターをかけられるので、個性的な動画作成の手助けをしてくれるでしょう。
Wondershare DemoCreatorを使用して動画のフィルター加工は以下の手順にしたがって行います。
STEP1.動画を取り込む
1.Wondershare DemoCreatorを起動して「動画編集」モードを選択します。
2.フィルターをかけたい動画を、ライブラリーの「+」から取り込みます。(直接ライブラリーにドラッグしてもOKです)
3.タイムラインに動画をドラッグ&ドロップして追加します。
STEP2.フィルター加工する
1.「フィルタ」から好みのフィルターを選びます。(ダブルクリックでエフェクトを確認できます)
2.タイムラインの動画クリップ上にフィルターをドラッグ&ドロップします。
※動画の一部にフィルター加工したい場合、動画を分割して動画クリップ上に配置するか、任意の位置にフィルターを配置して右端左端を動かして長さなどを変えます。
3.動画クリップをクリック、画面右の「エフェクト」タブのバーを動かしてフィルターの強度を設定します。
STEP3.動画の確認・保存
1.プレビュー画面で動画を確認します。
2.問題なければ「エクスポート」をクリック、保存形式や解像度、ファイル名を設定後「エクスポート」をクリックして保存します。
動画にフィルター加工することができるソフト‐Wondershare DemoCreator
2.Windows フォトで動画にフィルター加工する方法
Windows「フォト」を使用して、動画にフィルター加工する手順を解説します。
STEP1.動画を取り込む
1.フォトを起動します。
2.「ビデオプロジェクト」→「新しいビデオプロジェクト」→ビデオの名前を入力して「OK」をクリックします。
3.「+追加」から動画を指定して取り込み、ストーリーボードに配置します。
STEP2.フィルター加工する
1.「フィルター」をクリックします。
2.フィルターが数種類表示されるのでイメージに合うものを選んで「完了」をクリックします。
3.プレビュー画面で動画を確認して、フィルターがイメージ通りになったら保存に進みます。
STEP3.動画の保存
1.「ビデオの完了」をクリックします。
2.解像度やファイル名を」決めて「エクスポート」→保存場所を選んで「エクスポート」をクリックして保存します。
Windowsの「フォト」は簡単な動画編集ができる優秀アプリです。他の動画編集ソフトよりも工程が多くなることもありますが、頻繁に動画編集しないのであれば十分使えるでしょう。反対に頻繁に行う人はWondershare DemoCreatorをおすすめします。
3、iPhoneで動画にフィルターをかける方法
iPhoneの「写真」を使用して、動画にフィルター加工する手順を解説します。
STEP1.iPhoneで「写真」を起動する
1.「写真」を起動します。
2.フィルターをかけたい動画を選択して「編集」をタップします。
STEP2.動画にフィルター加工する
1.編集メニューの「フィルター」アイコン(丸が3つ重なったマーク)をタップします。
2.フィルターを選択して下部のスライダーで強弱を調節して好みの加減に仕上げます。
STEP3.右下の「チェック」マークをタップして動画を保存します。
※フィルター加工した動画は、編集画面の「フィルター」から「オリジナル」を選択して保存すると元に戻せます。この場合その他の編集は維持されます。全ての編集を元に戻すときは、編集画面の「元に戻す」→「オリジナルに戻す」をタップします。
関連人気記事:無料PC画面録画ソフトなのに動画編集が出来るソフト10選
4、動画にフィルターをかける方法まとめ
スマホを使っても動画編集はできますが、本格的な動画編集をしたい場合はパソコンを使用するのがおすすめです。Wondershare DemoCreatorは初心者にこそ使ってほしい動画編集ソフトです。WindowsやMacにも対応しているため、一度試してみてくださいね。
役に立ちましたか?コメントしましょう!