Zoomで音声付き動画を共有する方法を徹底解説!
Zoom会議中に画面や動画をリアルタイム共有できる「画面共有」は非常に便利な機能です。
共有したい内容やファイルのフォーマットに依存せず、共同作業や指示、編集もしやすいため、既によく使っているという方も多いのではないでしょうか?
一方で
「音声がついている動画などを共有する際に、音声だけが共有できていない。」
という様なトラブルも起きてしまいがちです。
そこでこの記事では、Zoomで動画を“音声付き”で共有する方法について詳しく解説していきます!
1.DemoCreatorを使ってZoomで動画を共有する方法
最初にDemoCreatorを使ってZoomで動画を共有する方法について、
・ローカル動画を共有する方法
・オンライン上の動画を共有する方法
をそれぞれ解説します。
既存機能ではなく、Wondershare DemoCreatorを使用することで、様々なメリットが享受できます。
具体的にどのようなメリットがあるのかについても、詳しく見ていきましょう。
1-1.DemoCreatorとは
Zoomで音声付き動画を共有するソフトDemoCreatorの無料ダウンロードはこちらへ
DemoCreatorとは、「ライブ配信機能」「画面録画機能」「動画編集機能」という3つの機能が搭載されたハイスペックハイブリッドソフトです。
Zoomなどの画面共有時やYouTubeライブなどのライブ配信時に役立つ「ライブ配信機能」。
PC画面上のあらゆるものや、外部音声、システム音声を同時に高品質でワンクリック録画できる「画面録画機能」。
誰でも直感的な操作だけで簡単にプロ並みの動画が作成できる「動画編集機能」と、それぞれの機能が特化ソフト以上のクオリティで搭載されています。
また、全ての機能に共通して言える特徴がその「シンプルさ」です。
本来これだけの高度な機能は操作も複雑になりがちですが、DemoCreatorの場合、直感的かつ誰でも簡単に全ての機能を使いこなすことができるでしょう。
また、上記で紹介した機能は、機能同士で連携が可能であり、例えば
「Zoomで画面共有&プレゼンテーション→同時に画面録画→録画した映像をそのまま動画編集し共有」
というようにDemoCreatorだけで多くの作業がワンストップ完結できる点もメリットです。
1-2.DemoCreatorを使ってローカルの動画をZoomで共有する方法
まずはDemoCreatorを使って、ローカルに保存した動画を音声付きで共有する方法を紹介します。
まだ、DemoCreatorをお持ちで無い方は、ここで無料ダウンロードし、是非一緒に手を動かしながら読み進めてくださいね!
DemoCreatorをお持ちない方はこちらより無料ダウンロードできる
Step1.動画プレゼンテーション
DemoCreatorを起動し、[動画プレゼンテーション]をクリックします。
Step2.各種設定
ここでZoomに共有したい画面を設定しましょう。
美肌加工や、バーチャル背景など、DemoCreatorの豊富な機能を使って、画面を彩りましょう!
Step3.動画をインポート
共有したい動画を画面左下の[+(インポート)]から[メディアファイルを追加]を選択し、インポートします。
クリップボードと供に動画が追加されました。
クリップボードを更に準備しておくことで、共有したい画面や動画が複数用意できます。
画面右上の[ストリーミング]をクリックして、ストリー民具を開始しておきます。
PowerPointファイルも同様の手順で追加できるため、プレゼンにはうってつけですよ!
Step4.Zoom側設定
DemoCreatorとZoomを連携させましょう。
まずはZoomを起動し、[設定]>[ビデオ]タブに移動。
[カメラ]を[DemoCreator Virtual Camera]に変更しましょう。
Step5. 新規ミーティング
ミーティングを開始すれば、先ほどDemoCreator側で用意した動画や画面がZoomを通して共有されます。
この際、DemoCreatorとZoomはいずれも起動しておく必要がある点に注意してください。
1-3.DemoCreatorを使ってオンライン動画をZoomで共有する方法
DemoCreatorを使えば、オンラインに公開されている動画なども、ダウンロード不要で音声付き共有可能です。
ストレージが圧迫されることも無く、手軽に同じ動画を同時視聴できるのでこちらもおすすめですよ!
Step1.共有したい動画にアクセス
オンラインで公開されている、共有したい動画にアクセスしましょう。
全画面表示にして、一度ウインドウをしまっておきます。
Step2. 動画プレゼンテーション
DemoCreatorを起動し、[動画プレゼンテーション]をクリックします。
Step3.デスクトップを共有
共有したい動画を画面左下の[+(インポート)]から[デスクトップを共有]を選択し、先ほど開いたオンライン動画のページを指定してインポートします。
DemoCreatorにYouTubeの動画がインポートできました。
画面右上の[ストリーミング]から、プレゼンのストリーミングを開始します。
Step4.Zoom側設定
DemoCreatorとZoomを連携させましょう。
まずはZoomを起動し、[設定]>[ビデオ]タブに移動。
[カメラ]を[DemoCreator Virtual Camera]に変更しましょう。
Step5. 新規ミーティング
ミーティングを開始すれば、先ほどDemoCreator側で用意したオンラン動画がZoomを通して共有されます。
この際、DemoCreatorとZoomはいずれも起動しておく必要がある点に注意してください。
DemoCreatorを活用するとオンライン動画もZoomで共有できる!無料ダウンロードはこちらへ
DemoCreatorの新機能
関連人気記事:Zoom画面共有とは?2つのやり方を徹底解説!
関連人気記事:【2023年最新版】Zoom&Teamsでパワポを画面共有する方法を徹底解説!
2.Zoomの機能でビデオを共有する方法
Zoomの既存機能でも、動画を音声付きで共有することは可能です。
Zoom既存機能ではDemoCreatorのように様々なことができるわけではありませんが、追加でソフトをインストールする必要がない点がメリットです。
具体的な方法は以下の通りです。
Step1.Zoomミーティングを開始
Zoomにログインし、ミーティングを開始します。
Step2.画面の共有をクリック
画面下部にある[画面共有]をクリック。
Step3.ビデオを選択
[詳細]タブに切り替え、[ビデオ]を選択します。
また、この際[サウンドを共有]にチェックを入れることで、音声も共有できます。
「サウンドを共有」へのチェック入れ忘れが、音声が共有できない事態になるの大半の原因です。
Step4.動画の共有
共有したいビデオをフォルダから選択して、[開く]をクリックしましょう。
動画の共有が開始されます。
再生ボタンを押すことで、動画が再生。一時停止も動画プレイヤーから操作が可能です。
Step5.共有の停止
共有している動画の上に表示されている[共有の停止]をクリックして、動画の共有を停止しましょう。
3.Zoomで動画共有によくある質問
Zoomの動画・画面共有について、よくある質問は以下の通りです。
それぞれ、回答していくので是非一通り目を通してみてください。
質問1:ビデオ共有中に一時停止・再生できますか?
ビデオ共有中の一時停止・再生は「DemoCreator」「Zoom」ともに可能です。
DemoCreatorを使用している場合は、停止ボタンをクリックするだけで簡単に動画の再生が一時停止可能です。
また、Zoomの場合は、再生している動画を開き、一時停止することで、共有している動画も一時停止できるでしょう。
少しの差ですが、別のウインドウに移動せず、直接一時停止ができるDemoCreatorの方が便利ですね。
質問2:共有するビデオ音量を調整できますか?
こちらもいずれの方法でも可能です。
DemoCreatorの場合、PCそのもののシステムオーディオを大きくする、オンライン上の動画であれば、その動画の音量を調整することで、共有している動画の音量も調整できます。
また、Zoomの場合もシステムオーディオか、動画そのものの音量を調整することで、共有しているビデオ音量が調整できるでしょう。
質問3:画面共有は録画できますか?
画面共有中の録画も、DemoCreator及びZoom既存機能どちらも可能です。
ただし、DemoCreatorの録画機能は最大120fps、Full HDまで対応しており質が高い点。
また、Zoomの既存機能は、ミーティング相手への通知が避けられないのに対し、DemoCreatorでは、ミーティング相手にバレないという点で、DemoCreatorの方が録画機能は勝っていると言えるでしょう。
4.Zoomでうまく動画共有できない原因と対策
Zoomで音声や映像、動画が共有できない場合の主な原因と、その対策について見ていきましょう。
一部おさらいの内容となりますが、しっかり頭に入れておくことで、いざという時のトラブルにもスマートに対応できますよ!
①音声が共有されない
Zoomで動画や画面を共有した際に、システムオーディオ(PC内部の音声)が共有されない原因は以下の2点です。
・Zoom側の設定が「ミュート」になっている
・「サウンドを共有」+「ビデオクリップに最適化」にチェックが入っていない
対策:ミュート解除/音声を共有にチェック
結論として、[ミュート]を解除し、画面共有メニューで[サウンドを共有]及び[ビデオクリップに最適化]をチェックすることで、多くの場合解決できます。
また、それでも解決できない場合は、先ほど紹介したDemoCreatorを活用するのも手段の一つです。
②画面共有が使えない
「画面共有機能がそもそもなぜか使用できない」という場合、主な原因は以下の2点でしょう。
・ホストから画面共有が許可されていない
・Zoomが最新版にアップデートできていない
対策:ホストから許可を得る/アップデート
ホストから画面共有が許可されていない可能性がある場合、まずはホストに対して、画面共有の許可をお願いしてみましょう。
画面共有を許可する方法としては、
Step1. [画面共有]の横にある[^]を選択
Step2.[高度な共有オプション]を選択
Step3.[全ての参加者]にチェック
以上のステップをホストが経ることで、参加者全員が画面共有をおこなうことができます。
また、ZoomがPCソフトの場合は[更新の確認]から、更新を確認し、必要に応じてアップデート、アプリの場合は「Google Play」「App Store」から、アップデートをおこなうことで最新バージョンのZoomが使用できます。
まとめ:Zoomで音声付き動画を共有するならDemoCreatorがおすすめ!
この記事では、Zoom画面共有時に、音声付きで動画を共有する方法について解説してきました。
ステップ毎に丁寧に解説したため、多くの方にご理解いただけたのではないでしょうか?
特におすすめの音声付き動画共有方法は、この記事で紹介したDemoCreatorを使用する方法です。
DemoCreatorは文中でも解説したとおり非常に高度な3つの機能を搭載しながら、直感的操作ですぐに使いこなせる画期的なハイブリッドソフトです。
興味のある方は是非この機会にダウンロードし、ビジネスや勉学、プライベートに活用してください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!