「最新」PCでhulu(フールー)を簡単に録画できる方法を紹介

人気の映画・ドラマ・アニメ・バラエティすべての作品が定額見放題の動画配信サービスhuluは、日本でも人気のコンテンツです。
利用しているユーザーの中には、「お気に入りの動画をできれば録画しておきたい」と考えている方もいるでしょう。
huluにはダウンロードができる作品もありますが、一部に限られています。動画を保存するためには、huluを録画する必要性があります。
そこで今回は、人気のhulu画面録画アプリおよびhulu(フールー)画面録画する方法やHulu録画裏技を紹介します。
PCの画面録画ソフトを探している方も、ぜひ読んでください。
1.huluはダウンロード&録画可能?
huluで配信されている動画の一部はダウンロードが可能です。動画をダウンロードすれば、オフラインでも視聴ができます。
しかし、ダウンロードできる作品は限りがあるうえ、ダウンロードは最大で30日、オフラインの場合は48時間が視聴期限です。
したがって、自分が録画したい動画がダウンロードの対象外だった場合は、専用の録画ソフトを利用して録画をする必要があります。
なお、huluは暗号化されたストリーミング通信なので、録画ソフトは対応しているものを選びましょう。
2.huluを録画するならDemoCreator
huluを録画するなら画面録画と動画編集に特化したソフト「Wondershare DemoCreator」が一押しです。DemoCreatorには、現在見ているPCの画面をそのまま録画できる機能が搭載されています。そのため、huluで配信されている番組をPCで流しながら録画ができます。
DemoCreatorの主な機能は、以下の表のとおりです。
対応OS |
|
主な機能 |
|
無料版の特徴 |
|
有料版の種類 |
|
・DemoCreatorは直感的な操作が可能
DemoCreatorには、画面録画や動画編集に必要な多くの機能が搭載されています。しかし、必要な作業に応じた機能や操作画面が表示されるため、使い方に困りません。
また、直感的な操作が可能なUI設計なので、初めて画面録画ソフトを使う方でもスムーズに使いこなせるでしょう。
配信されている動画の一部だけの録画も可能です。目的に合わせていろいろな録画ができるのもDemoCreatorのメリットです。
・hulu以外の動画も録画可能
DemoCreatorは、hulu以外の動画配信サービスの録画も可能です。
Youtubeやニコニコ動画などは、公開期間が限られている動画も多いため、録画をして繰り返し視聴したいと考える方もいるでしょう。
DemoCreatorを利用すれば、いろいろな動画が録画可能です。huluで動画の録画になれてきたら、ほかの動画サイトの録画にもチャレンジしてみましょう。
・DemoCreatorで高品質録画可能
DemoCreatorは録画した動画を「FULL HD」の高品質で出力ができます。
huluも高画質ではありますが、ほかのツールではせっかく録画できても低画質であるものも多いためガッカリすることが多いでしょう。
また、出力の際はフレームレートを最大120fpsまで選べるため、動きが滑らかな動画に仕上がります。
特に、huluにはDVD化されないオリジナルドラマなどの配信も多いので、Blu-rayレベルの高画質で楽しみたい方に適しています。
・録画した動画をそのまま編集も可能
DemoCreatorは、録画したhuluの番組をそのまま編集できます。
例えば、お気に入りの場所だけをピックアップして編集したり、音声のみを出力して再録したりするのも簡単です。
また、お気に入りの動画をつなげて、紹介動画を作っても楽しいでしょう。
別の名前をつけて保存すれば、編集前の録画もそのまま残せます。すべての番組をフルで録画していくと、膨大な容量が必要です。
しかし、ポイントをまとめた動画へ編集できれば、データサイズの軽減につながり、ストレージの節約も可能でしょう。
3.DemoCreatorを利用してhuluを録画する手順
DemoCreatorを利用して、huluの動画を録画する手順は、以下のとおりです。
ステップ1:hulu録画ソフトを起動する
DemoCreatorを起動し、「キャプチャー」を選択します。
ステップ2:hulu画面録画を設定する
ニーズにより、録画ツールウィンドウで「録画範囲」を任意の項目から選択します。
システムオーディオとマイクなども好みのものに変更しましょう。
ステップ3:hulu録画を開始する
録画設定が完了しましたら、「Rec」をクリックまたは「F9」を押して録画開始します。停止すると「F10」を押します。
ステップ4:hulu録画動画を保存する
Hulu録画が終了した後に、自動で起動した編集画面で動画を再生して確認できます。不要な部分やシーンが入りましたら、直接分割カットできます。問題がなければ「エクスポート」をクリックしてHulu動画をパソコンに様々な形式で保存できます。
hulu画面録画する方法|Wondershare DemoCreator
関連人気記事:wowow オン デマンドを簡単に録画する方法
関連人気記事:Wondershare DemoCreatorとは?人気の画面録画ソフトの評判や特徴、使い方を解説
4.おすすめのhulu録画ソフト3選!
ここでは、DemoCreator以外でhuluを録画できるソフトを3つご紹介します。DemoCreator以外の録画ソフトの特徴も知りたい、比較してみたいと考えている方は参考にしてください。
hulu録画ソフトその①:EaseUS RecExperts
EaseUS RecExpertsは、PC画面上のすべての内容を簡単に録画できるソフトです。 無料版と有料版がありますが、すべての機能を使いたい場合は有料版の購入が必要です。
対応OS |
|
主な機能 |
|
値段 |
|
PC画面全体から、指定したエリアの録画まで、簡単な操作で行なえます。
また、Web会議の録画などにも適しています。このほか、音声録音やキャプチャー機能も付いているので、使い勝手がよいソフトです。
Hulu録画ソフトその②:AnyMP4スクリーンレコーダー
AnyMP4スクリーンレコーダーは多彩な機能をもつ、PC画面録画ソフトです。無料版と有料版があり、1ヵ月単位ならば3,000円代で購入できます。
対応OS |
|
主な機能 |
|
値段 |
|
AndoridやiPhoneの画面をPCへミラーリングして録画可能です。スマホで撮影した動画をPC画面上で録画もできます。
Hulu録画ソフトその③:Audials
Audialsは録画した動画を編集して、各種配信サイトへアップロードする作業に適したソフトです。
対応OS |
|
主な機能 |
|
値段 |
|
録画機能だけでなく動画内にある広告の削除など編集機能も搭載しています。
5.huluを録画する際の注意点
最後に、huluを録画する際の注意点をご紹介します。動画の録画が初めての方は特に参考にしてください。
注意点1:PCの容量に気をつける
huluを録画するには、一定の容量が必要です。
容量が少ないPCに録画した動画を保存していくと、容量はすぐにいっぱいになってしまいます。
また、PCでほかの作業も行う場合、動画のストックを増やしていくのは難しいです。
動画を保存する際は、外付けSSDなどを利用して容量を確保しておきましょう。また、DVDに焼いて保管しておくのも1つの方法です。
なお、動画は高画質で録画するほど容量が大きくなります。4Kで10本以上録画しておきたい場合は、外付けSSDやクラウドの容量を増やすなど対策をしておくと安心です。
注意点2:ダウンロードアプリと併用しよう
huluにはダウンロードできる作品もあります。huluの公式サイトや公式アプリからダウンロードできるので、併用して使うと便利です。
ダウンロードできる動画はダウンロードを選択し、ダウンロードできない動画はDemoCreatorを利用して録画しましょう。
まとめ:huluを録画するならDemoCreatorがおすすめ!
ダウンロードができないhuluの動画を録画したいなら、DemoCreatorの利用が便利です。動画の録画機能以外に編集機能も備わっているので、自分の好きな形でお気に入りの番組を手元に残しておけます。
まずは、無料版でDemoCreatorの操作感を確認してみましょう。
役に立ちましたか?コメントしましょう!