Macbookで音声を高音質に録音できるソフトTOP3
Web会議やYoutube、radikoなどを録音したいと思ったことはありませんか?例えばWeb会議を録音しておけば、後から議事録を作成するときにとても役立ちます。
Youtubeであればアーカイブが残らないライブ配信を後からゆっくりと楽しむこともできます。
Macbookを使って音声を録音したいけど、どのソフトを使えば分からない。そんな人に向けて、3つのMacbook音声録音ソフトアプリをランキング形式で、またMacbook録音方法についても紹介します。
Macbookで音声を高音質に録音できるソフトTop3!
1位:Wondershare DemoCreator
Wondershare DemoCreatorは、Mac画面に映し出された画面録画、MAC内部音声やマイク音声の録音が簡単にできる画面録画ソフトです。
ただの録画機能だけでなく、カット、トリミング、クロップ、音声ののノイズ除去、音声のフェードイン・アウトなど動画編集に必要な豊富な動画・音声編集機能も搭載しています。この「動画編集機能」を使えば、録画したMacbook音声を「自分の好きな場面だけ切り取って」保存することもできます。
最適なMac録音ソフト
DemoCreatorでMacbook音声を録音する方法
音声を録音するために、「設定」、「録音」、「保存」をそれぞれ3ステップで紹介します。
・Step.1 高音質でMacbook音声を録音するための設定
DemoCreatorを起動後「キャプチャー」モードを選択します。
Macパソコン音声のみを録音するには、「録画範囲」タブで「画面を録画しない」を選択してください。
・Step.2 Macbook音声を録音開始
録音の開始、終了は、画面の「赤いボタン」をクリックしてください。開始3秒後から録音が始まります。
一時停止、再開したいときは、画面の「一時停止ボタンをクリック」するか、キーボードのoption+command+2キーを押してください。
今録音している音声を削除して新しく録音しなおしたいときは、画面の「削除して再録画」を選択し、再度録音の開始を行ってください。
録音が終了すると「動画編集ツール」が自動で起動します。
・Step.3 録音したMacbook音声を保存
動画編集ツールの上にある「エクスポート」を押します。音声のみを保存したいときは、「フォーマット」を「MP3」に変えてください。
高音質で保存したいときは、下の「サンプルレート」を「48000 Hz」、「ビットレート」を「320 kbps」にそれぞれ設定し、右下、「エクスポート」を押します。
音が鳴れば保存完了です。
DemoCreatorで録画した音声を編集する方法
2位:Apowersoftオンライン録音フリーソフト
Apowersoftオンライン録音フリーソフトはMacbookの内部音声とマイクの音声を録音できるソフトです。
サイトに入り、録音開始をクリックするとソフトがインストールされます。
二回目からはサイト上から録音開始をクリックすると自動でソフトが起動します。
Step1.左下のスピーカーマークからマイクのみ、システムサウンドのみ、どちらとも、を選択します。
Step2.真ん中の録音ボタンをクリックすると録音が開始します。
一時停止したいときはもう一度真ん中のボタンを押します。
録音を終了したいときは下の停止ボタンを押します。
Step3.録音を終了すると自動でコンピュータに保存されます。
右下の「録音リスト」をクリックすると録音した音声の確認ができます。
録音リスト右下の「フォルダを開く」で保存先のフォルダが開きます。
3位:OBS Studio
OBS Studioは、Youtubeのゲーム実況者などが使っているライブ配信もできる画面録画録音ソフトです。
多機能ですが、設定が少し難しいです。
しかしゲーム実況をしてみたいと思っている人には必要不可欠なソフトですので、興味がある方は試してみてください。
Step1.「ソース」下にある「+」をクリックして、「音声出力キャプチャ」を追加します。
「既存を追加」>「デスクトップ音声」>「OK」をクリックします。
すぐに録音したいときは上記のみ設定、詳細に設定したいときは「設定」から「音声」を任意で調整してください。
Step2.画面右側の「録画開始」ボタンをクリックします。
クリック後すぐに録音が開始されます。
このとき「音声ミキサー」の「デスクトップ音声」のバーが左右に動いていれば録音できています。
録音を終了したいときは、「録画終了」をクリックします。
Step3.「録画終了」をクリックすると自動で保存されます。
保存先は終了後に左下に表示されますのでエクスプローラから開いてください。
録画先の設定は、「設定」、「出力」の「録画」、「録画ファイルのパス」を変えることで任意の録画先を設定することができます。
関連人気記事:【iPhone・Mac】GarageBand(ガレージバンド)で録音する方法
関連人気記事:Cisco Webex Meetingsの会議を録画する方法をご紹介
今回は、Macbookで簡単に音声を録音するソフトを3つ紹介しました。
ゲーム実況をしてみたい方はOBSがおすすめです。
それに加えて、Democreatorをインストールしておけば、録画を編集してYoutubeにアップロードすることもできるので試用版を試してみてください。