Wondershare DemoCreator
  • 1. PC画面、Webカメラやマイク音声を簡単に録画できる。
  • 2. アバターを登場させて録画することも可能。
  • 3.豊富な動画編集ツールと10,000点以上のエフェクト素材を搭載してプロ並みの動画編集ができる。
利用するパソコンのOS:
最高の画面録画ソフト

VideoProc Converterで画面録画をおこなう方法をご紹介

相葉
2023-05-08 16:51:00 • Filed to: 録画ソフトのレビュー

ゲーム配信や、解説動画、オンライン会議中の議事録といったように、数年前と比べて画面録画をおこなう機会は大幅に増えました。多くのツールも登場し、使い方もツールごとに異なるため、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?この記事では「VideoProc Converter」を使った画面録画の方法について解説していきます。

1.VideoProc Converterとは?

VideoProc Converterは「Digiarty Software, Inc.」が開発した総合ビデオ処理ソフトです。調べていく中でVideoProc ConverterとVideoProcは違うものなの?と感じた方も多いかもしれませんが、VideoProc Converterの旧名がVideoProcという位置づけですので、基本的には同じものです。

画面録画はもちろん、「動画・音声変換」、「Web動画ダウンロード」、「DVD変換」といった、日常のふとした瞬間に必要になる動画関連の機能がこのソフト一本で完結できるのが最大の特徴です。

また、操作感も比較的直感的で起動・動作も軽いので初心者の方でもスムーズに実際の作業を進められる点がメリットです。一方で、作成中のデータ保存が出来ない点や、編集機能がないため字幕の作成などは別のソフトをインストールする必要がある点はデメリットといえるでしょう。

2.VideoProc Converterで画面を録画する方法

では早速、VideoProc Converterの画面録画機能の使い方を紹介していきます。

Step1.起動

まずはVideoProc Converterを起動します。動きが軽くストレスなく立ち上がる点に注目です。起動したら「録画」を選択してください。

VideoProc Converter画面録画

Step2.設定

「画面録画」や「カメラ録画」などの選択肢が並びます。他には画面録画&カメラ録画という選択肢もあるので、画面と同時にWebカメラ映像もワイプで収めたい場合はこちらを選択してください。

また、iPhoneを接続することでiPhone画面を録画することもできます。iPhoneでゲームをしながら録画するという配信者の方はこういった機能を利用するわけですね。

マイクの設定や出力先を設定してください。

VideoProc Converter画面録画設定

Step3.録画

設定が終わったら右下の「REC」ボタンをクリックして録画開始です。録画が完了すれば設定した出力先に動画がアウトプットされます。

VideoProc Converter画面録画開始

3.VideoProc Converterで録画できない時はWondershare DemoCreatorがおすすめ!

VideoProc Converterはシンプルで使いやすい録画ソフトですが、たとえ簡易的な編集でも別ソフトに移るため、編集への工程がどうしても多くなってしまいます。そこでここではより直感的で、かつ豊富な編集機能までワンストップで兼ねたWondershare DemoCreatorをご紹介します。

無料ダウンロード windows版 ダウンロード mac版

・Wondershare DemoCreatorの特徴

DemoCreator最大の特徴は直感的な操作性と、編集まで完結できる点です。

1.直感的操作

簡単なマウス操作だけで画面をリアルタイムキャプチャができるので説明書を見るまでもなく、インストールしたその日から活用できます。

2.編集までワンストップ

画面録画したものはそのまま素材として編集画面に自動で送られ、豊富なエフェクトから簡単にハイクオリティな動画を制作が可能です。

3.出力形式の多さ

出力形式もMP4だけでなくMOVやGIFファイルにも対応しているので変換ソフトを使う必要がありません。

4.無料体験版

無料体験版が用意されており、ほとんどの機能とエフェクトが使用可能です。有料ソフトについて事前にレビューを調べて購入したにもかかわらず思っていたクオリティに届かず、後悔してしまった経験を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本当に使いやすいのか。自分の欲しい機能が足りているかどうかなど事前に多くの機能を実際に使った上で決定できるのは大きなメリットです。また、価格についても年間3,000円程度と、他ソフトと比較して安価な点も評価できます。

VideoProc Converterの代わりになる画面録画ソフト‐Wondershare DemoCreator

無料ダウンロード windows版 ダウンロード mac版

・Wondershare DemoCreatorで画面録画をおこなう操作手順

実際にDemoCreatorで画面録画をおこなう手順を見てみましょう。

Step1起動、設定

DemoCreatorを起動し、「PC画面とWebカメラ」もしくは「PC画面のみ」を選びます。

VideoProc Converterの代わりになる画面録画ソフトWondershare DemoCreator

録画したいウィンドウや使用したいマイクなどを必要に応じて設定しましょう。

録画設定

Step2録画

赤い丸のボタンをクリックすればカウントダウンが表示され、録画開始です。

録画開始

Step3エクスポート

四角のボタンをクリックすると停止。「PC画面のみ」を選択した場合、プレビューが表示されます。このままで良い場合は「高速エクスポート」を選択して録画完了です。

録画のエクスポート

・Wondershare DemoCreatorで編集

先程はそのままエクスポートをおこないましたが画面録画した動画を編集したい場合についてもご紹介します。

Step1編集画面へ

先程の「Step3.エクスポート」から「高速エクスポート」ではなく「動画編集」を選択すると、編集機能へ移ります。なんと、先程画面録画した素材が既にタイムラインにエクスポートされた状態でスムーズに編集に移行できます。

無料ダウンロード windows版 ダウンロード mac版

動画編集画面

Step2編集

既に豊富なエフェクトやトランジションが搭載されており、タイムライン上にマウスで並べてやるだけで簡単にハイクオリティな編集が可能です。

トランジション

ここで字幕を制作することもできます。

キャプションの編集

また、1シーンをサムネ用等の画像が欲しい場合はカメラマークをワンクリックすれば一瞬で画像として保存できます。

スナップショット

Step3エクスポート

満足いく編集ができたら最後にエクスポートします。右上の「エクスポート」をクリックしましょう。

エクスポートをクリック

フォーマットやプロジェクト名、保存先などが設定できます。最後に「エクスポート」をクリックすれば高速で出力してくれます。

エクスポート設定

また、ログインすればYouTubeへの直接投稿も可能です。

YouTubeへの投稿

関連人気記事:動作の軽い画面録画ソフトおすすめ5選

関連人気記事:動画のトリミング作業に便利な画面録画ソフトまとめ

4.VideoProc Converter使い方まとめ

芸人やゲームプロ、YouTuberなど職業を問わず画面録画ソフトを使用する機会は大幅に増えました。その中でも今回紹介したVideoProc ConverterやWondershare DemoCreatorは使いやすく優秀なソフトです。

どちらにもメリット・デメリットがありますので自分に合った方を選んで使用してみてください。機能の充実だけでなく、作業コストの少なさ、ストレスの無さというのも長く使う上で重要なファクターですよ!

Wondershare DemoCreatorで録画した動画をすばやく編集する方法

無料ダウンロード windows版 ダウンロード mac版

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください