【初心者向け】ゲーム動画の編集方法やつくり方まで詳しく解説!

相葉
相葉
2023-08-15 10:21:21 • カテゴリ: ゲーム録画

ゲームプレイ動画を編集する必要性

ゲーム動画をつくりたいと思った時、とりあえず実況動画としてYouTubeやニコニコ動画などのSNSに上げればいいと思いがちですよね。最初はそれでもいいと思いますが、せっかくゲーム動画をつくるなら編集まですることをおすすめします。
なぜなら、ゲーム動画を編集すると「テンポの良い動画」になり、「見にくい、つまらない」という印象を視聴者に与えにくくなります。視聴者を飽きさせずに最後まで視聴してもらえる可能性が高くなるということです。ゲーム動画が間延びしないためにも、カット編集や字幕・テロップ、効果音などの編集はとても大切な作業だと言えます。
このようにゲーム動画を編集することをおすすめしますが、初めての方にとってはハードルが高いように感じてしまいますよね。そこで、この記事ではゲーム動画を初めてつくる方に向けて、ゲーム動画の編集方法やつくり方を詳しく解説していきましょう。

1.ゲーム動画をつくる時に必要なものや機材

ゲーム動画をつくる時は必要になるものがたくさんあります。ここでは必要になる機材などをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

・ゲーム画面撮影に必要な機材

①ヘッドフォン
②マイク
③Webカメラ

・ゲーム画面録画ソフト

ゲーム画面を取り込む必要があるので、テレビゲームの場合は「キャプチャーボード」、PCゲームの場合は「画面録画ソフト」が必要になります。作成したいゲーム動画の種類に合わせて用意するようにしましょう。

・ゲーム動画編集ソフト

ゲーム動画をつくる上で動画編集ソフトは必須です。動画編集ソフトを選ぶ際には機能面はもちろん、使いやすさも考慮するといいでしょう。
また、画面録画・動画編集、両方の機能を兼ね備えているソフトもあるので、よりスムーズにゲーム動画をつくりたいという方にはおすすめです。その中でもWondershare社の「DemoCreator」は、コストパフォーマンスが良いソフトとして人気があります。
この記事では、「DemoCreator」によるゲーム動画のつくり方を解説していきますね。

ゲーム実況動画の録画作成方法

無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし

2.ゲームを簡単で高画質に録画する方法

Wondershare DemoCreator」は直感的に操作できる使いやすいゲーム画面録画・動画編集オールインワンソフトとして評判なので、ゲーム動画をつくったことのない初心者の方にぴったり。DemoCreatorでゲームを120FPSで高画質に録画することができるし、マルチモニターの録画も対応できています。また、「DemoCreator」は無料体験版もあるところが魅力的なポイントです。無料体験版でも基本的な機能はそのまま使えるので、まずは試しに使ってみることをおすすめします。それではそんな初心者向けのソフト、「DemoCreator」でゲーム画面を録画する方法を説明していきましょう。

ゲーム録画ツールを開く

無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし

・「DemoCreator」を起動したら、「ゲーム録画」をクリック。

・マイクとWebカメラは「マイクロフォン」「Webカメラ」からそれぞれオンオフできます。

・「Webカメラ」は設定のカメラから解像度とフレームレートの変更も可能。

・「ゲームを選択」でパソコンで開いたゲームを選択する。

・設定終了後、「REC」をクリック。

・録画を止めるには、録画ツールバーにある■、F10を押します。

ゲーム録画する方法


3.ゲーム動画の編集方法と保存・共有の手順


「DemoCreator」は動画編集機能も豊富に搭載され、初心者向けの分かりやすい仕様になっています。ゲーム動画の編集・保存や共有も簡単にできるので、そちらもご紹介しましょう。

無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし

①ゲーム動画をカット

・タイムラインにインポートされた動画をクリック。
・黄色いカーソルをカットしたい部分の前後に移動して【分割】する。
・分割したクリップを右クリックし、「カット」を選択。

ゲーム動画をカット

②ゲーム動画にタイトルや字幕を入れる

・編集画面上部の「キャプション」をクリック。
・お好みのタイトルをタイムラインの配置したい位置にドラッグして追加。
・「キャプション」の「字幕」からは字幕を選べます。

ゲーム動画に字幕を追加

③ゲーム用のステッカーを追加

・編集画面上部の「ステッカー」をクリック。
・左側欄にある「ゲーム」からゲーム用のステッカーエフェクトを選べます。
・お好みのステッカーをタイムラインの配置したい位置にドラッグして追加。

ゲームステッカーを追加

④動画にゲーム効果音を追加する方法

・編集画面上部の「サウンド」をクリック。
・お好みのゲーム効果音をタイムラインの配置したい位置にドラッグして追加。

ゲーム効果音を追加

⑤作成完了できたゲーム動画を保存・共有する手順

・編集画面右上の「エクスポート」をクリック。
・フォーマットやプロジェクト名、保存先を設定し、「エクスポート」をクリックすると動画保存できます。
・「YouTube」に共有する場合、タイトルや説明、品質などの設定をした後、「エクスポート」をクリック。

ゲーム動画を保存

無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし

ゲーム動画を編集する方法

ゲーム動画をつくってみよう!

ゲーム動画を初めてつくる方に向けて編集方法やつくり方を詳しく解説しましたが、いかがでしたか?ゲーム動画をつくる時に機材や動画編集ソフトなどが必要になりますが、それさえ準備できたら案外簡単にできそうですよね。しかも、ゲーム動画の基本的な編集方法やつくり方を習得できれば、ゲーム動画以外にも応用できること間違いありません。
ぜひこの記事を参考にして、あなたなりのゲーム動画をつくってみてくださいね。

無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし
無料ダウンロード
100%安全安心マルウェアなし

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
相葉

相葉

staff 編集長