QuicktimePalyerが録画できない場合の具体策
- パート1.Mac特有なquicktime playerはどういうソフトですか?
- パート2.quicktime playerで画面収録が出来ない際の対処方法を紹介!!
- パート3.Quicktime playerの代わりに画面録画ソフトDemoCreatorをお薦め!
パート1.Mac特有なquicktime playerはどういうソフトですか?
Macパソコンに搭載されているquicktime playerは、フリーな高機能であるMac画面録画ツールになります。分かり易い操作画面と動画再生に必要な機能がありますので、満足するソフトと言えます。
しかしながら、「quicktime playerでパソコンの画面を収録出来ないとか音が出ない、保存が出来ない」等のバグが出ていますので、対処方法を記事にしてご紹介します。
パート2.quicktime playerで画面収録が出来ない際の対処方法を紹介!!
① quicktimeでMac画面を録画が出来なくなる!
対応策1.使用ていますquicktimeのバージョンを調べてみましょう。
古いバージョンを最新のバージョンにアップデートする事で、Macパソコンの画面を収録できない状況を改修する事が可能になると思われます。
対応策2.Macパソコンを再起動しましょう。
MacパソコンのSSDもしくはHDDにエラーが出ますと、クイックタイムでパソコン画面を収録が出来なくなる可能性を含んでいます。画面録画をする以前にMacパソコンで磁気ディスクを調べましょう。
Dockから「Lanchpad」→「その他(Other)」フォルダーを開いて→「ディスクユーティリティ」をクリックします。左側の「Macintosh HD」→上の「First Aid」→ポップアップ画面が表示されて「実行」をクリックします。MacパソコンのSSDもしくはHDDにエラーが有るか無いかを検証して、エラーが有ると修復が行われます。ここでMacパソコンを再起動します。
② quicktimeで音が出なくなる!
Dockから「Lanchpad」→「その他(Other)」フォルダーを開いて→「Audio MIDI 設定」をクリックします。
「オーディオ装置」の画面で左下隅の「+」をクリック、「機器セット」を選びます。右側の「内蔵マイク」「Soudflower(2ch)」に✔を入れます。
左下隅の追加の「+」を再びクリック、「複数出力装置」を選びます。右側の「内蔵マイク」「Soudflower(2ch)」に✔を入れます。
「システム環境設定」→「サウンド」→サウンドエフェクトの「出力」から「複数出力装置」を選び、「入力」から「機器セット」を選びます。
クイックタイムを起動し、「画面収録」の画面で録画ボタンの右に「ⅴ」をクリック、「機器セット」を選びます。これにより音が出ない不具合を修正できました。
③ 保存が出来なくなる!
クイックタイム画面収録が終わった後には、再生バーの右側の「共有アイコン」をクリックして、「メール」を選びます。自動的にメールアプリが起動されます。
送信されたメールにクイックタイム画面録画動画も添付されていて、添付ファイルを保存する事が出来ます。
パート3.Quicktime playerの代わりに画面録画ソフトDemoCreatorをお薦め!
MacOSの画面録画ソフトWondershare DemoCreatorは、とても簡単にスピーディーに画面録画と動画編集が出来るのが特徴の一つになります。
Quicktimeの代わりになるソフトオススメ
Wondershare DemoCreatorの録画手順は下記になります。
Step1.Wondershare DemoCreatorを起動し、「キャプチャー」をクリックしますとポップアップ画面が表示されます。「録画モード」では、範囲をカスタマイズしてください。「デバイス」では、オーディオとWebカメラのアイコンがでますので、キャプチャーしたい際には、アイコンをクリックして有効にします。スライダーをドラッグするだけで音量を下げたり上げたりします。
Step2.全ての用意が出来たら赤丸のアイコンをクリックするか、「shift+command+2」を押して3秒カウントダウン後キャプチャーを開始します。
「shift+command+2」で「開始/停止」、「option+command+2」で「一時停止/再開」になります。
Step3.キャプチャーが終われば「shift+command+2」を押して、自動的に動画編集画面に移行します。
Step4.動画編集が終われば、上の「エクスポート」をクリック、ポップアップ画面が表示され「プロジェクト名」「保存先」などが出ますので、好きなように入れてください。下の「エクスポート」をクリックします。
プレゼンやビデオチュートリアル、ゲーム実況録画など色んなシーンで活用が出来ます。ここでは書ききれないほどの機能が充実しています。
パート4.Macパソコンのまとめ
Quicktime playerとソフトWondershare DemoCreatorをご紹介しましたが、Quicktime playerは無料なので、これでも良いと思う方は満足するでしょう。
一歩先を進んでみませんか。マック画面録画ソフトWondershare DemoCreatorをお薦めします。先ずは無料試用版を使ってみてください。機能は有料版と全く一緒なのですが、ロゴが入ります。きっと十分満足するでしょう。
ちょっと気になるようであれば、有料版をお考えください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!