音楽CDを高音質で録音してMP3としてHDDやSDカードに保存する方法

あえて音楽cdを再生し、それを録音してパソコンのHDDやSDカードに保存したい場合があるはずです。
しかし、どんなソフトを使えば良いか悩んでしまうと思うので、今回は音楽CDを高音質で録音・保存する方法を紹介します。
Part1:パソコンでCDを高音質で録音してMP3として保存する方法
音楽CDを録音して保存するなら、Wondershare社の録画・録音ソフトであるWondershare DemoCreatorをおすすめします。
簡単かつ高品質にCD録音ができるソフトDemoCreatorの無料ダウンロードはこちらへ
Wondershare DemoCreatorは分かりやすい画面構成で誰でも簡単に扱うことができ、デモ、チュートリアル、プレゼン、ゲームプレイなどの録画に適しているソフトとなっています。画面録画と同時にWebカメラ、マイク、パソコン内部音声を収録でき、それぞれ任意で記録の有無を設定できます。
そして、Wondershare DemoCreatorは録画ソフトでありながら様々なオーディオ編集機能が搭載されています。ボイスチェンジャーや音声のフェードイン&フェードアウト、ノイズ除去、音量調整などで魅力的なオーディオに仕上げることができます。他にも画面サイズ変更、再生速度調整、合成、AI顔認識、カーソルエフェクトのサイズや不透明度などを変更できます。
それでは、パソコンでWondershare DemoCreatorを使い、CDを録音して保存する手順を下記に詳しく紹介いたします。
①パソコンで音楽CDを高音質で録音してMP3として保存する手順
ステップ1.CD録音前の設定
DemoCreatorを起動し、「PC画面録画」をクリックします。
DemoCreatorをお持ちない方はこちらより無料ダウンロードできる
操作パネルが表示されたら、録画範囲のプルダウンリストから「画面を録画しない」を選択します。デバイスからスピーカーをオンにし、マイクとカメラはオフにしておきます。
ステップ2.音楽CD録音をする
音楽CDをパソコンに挿入し、音楽を再生できる状態にしておきます。
録画開始(赤い丸ボタン)をクリック又はF10キーを押し、音楽CDを再生します。
対象の音楽の再生が終了したら、録画終了(赤い四角ボタン)又はF10を押して録音を停止します。
ステップ3.録音できたCD音声をMP3で保存する
CD録音を停止すると編集画面へ移動します。必要に応じて無音部分のカットやノイズ除去などを行い、画面右上の「エクスポート」をクリックします。
フォーマットから「MP3」を選択し、名前を入力して保存先を指定します。
高音質にするためにビットレートから160kbps以上のものを選択します。特に問題がなければ「エクスポート」をクリックします。
DemoCreatorで録音したCD音楽を編集・保存する方法
➁録音してMP3で保存したCD音楽をSDカードに取り込む方法
CD録音方法は理解して頂けたと思うので、次は録音できたCD音声をSDカードに取り込む手順を紹介します。
・Windowsの場合
パソコンにSDカードを挿入します。差込口がない場合はSDカードリーダーを準備して下さい。
タスクバーから「エクスプローラー(フォルダーアイコン)」をクリックし、先ほど保存したCD音楽の保存場所を開きます。
右クリックからCD音楽をコピーして、SDカードのフォルダーに貼り付けます。
・Macの場合
パソコンにSDカードを挿入します。
画面下部のDockから「Finder(青と白の顔アイコン)」をクリックし、先ほど保存した音楽の保存場所を開きます。
録音したCD音楽ファイルを右クリックし、「コピー」をクリックします。
SDカードのフォルダーへ行き、右クリックから「貼り付け」をクリックします。
関連人気記事:Wondershare DemoCreatorでデスクトップ画面を録画する方法
関連人気記事:動画にロゴを簡単に追加する方法(ウォーターマーク作成方法)
Part2:パソコンでCD録音・保存するならWondershare DemoCreator
音楽CDを録音してMP3で保存する方法を紹介しましたが、いかがでしょうか。
Wondershare DemoCreatorは録画用ですが音声のみの録音もできるので、記録するシーンに合わせて利用することが可能です。
また、SDカードへの保存も簡単なので、分からない方は参考にして頂ければと思います。
役に立ちましたか?コメントしましょう!