PCでradikoタイムフリーを録音するソフトまとめ
余暇時間の過ごし方は、人それぞれ趣味や娯楽を楽しんでいる事と思います。中には、運動や筋トレ等で身体を鍛えている方もいらっしゃるかもしれません。
私は、自宅で過ごす時やドライブ中もラジオを聴きます。そして、自分が好きな時に楽しめたらなお良いなと考えます。そんな時は、PC用ソフトで好きな番組のラジコタイムフリーを録音しましょう。これから、radikoタイムフリー録音手順とお薦めPC録画ソフトを幾つか紹介します。
1. PC対応radikoタイムフリーを簡単に録音できるソフトおすすめ
過去1週間以内に放送された番組を、radiko.jpにて聴けるラジオタイムフリーをお手軽に録音するならpc対応画面録画ソフトWondershare DemoCreatorがもってこいです。
①PCラジオ録音ソフトWondershare DemoCreatorの特徴
ゲーム実況やウェブ会議等を簡単な手順で録画します。それだけではなく、記録したムービーを編集と直線や矢印等を画面に直接描画する事も出来ます。
Windows/Macに対応なので、環境に左右されずに導入出来ます。
➁radikoタイムフリー録音手順
Step1:【準備】
ソフトを起動して、キャプチャ開始の画面を表示します。
続いては、pcで聴きたかったラジオ番組を録音する為の設定を行います。
Step2:【音声の記録設定】
録画ツール画面の右上に設定ボタンをクリックして表示した設定画面でラジオタイムフリーを記録するには、PCのマイク音声「キャプチャ開始」で、外付けマイク「キャプチャしない」をそれぞれ選択します。
Step3:【タイムフリー録音の開始】
ここで、お好みの番組をタイムフリー再生したら赤丸のマークをクリックかF10キーで3秒間のカウントダウン後に開始されます。
終了するには再度F10キーを押しましょう。その後は、指定された領域に保存されます。
ここまで、Wondershare DemoCreatorによるラジオタイムフリーを録音する方法を紹介しました。
皆さんのPCへまずは試用版をダウンロードして、お好きな番組を録音してみて下さい。
ラジオタイムフリー録音ソフトオススメ
2. ラジオタイムフリー録音できるお薦めソフト4選
①らじれこ
対応している番組が幅広く、予約録音機能を搭載しているのでタイムフリーを逃しません。
また、予め設定しておく事でPCがスリープ状態になっても動作を止める事はありません。
不慣れな方も安心の簡単操作でありながら、再生速度の調整等機能が充実しています。
注意点としては、Mac版は予約録音機能が搭載されていません。
➁ネットラジオ録音X2
これから放送する番組を予約や、曜日や時間を指定した繰り返しに複数同時等バラエティー豊かな録音メニューを搭載しています。
iTunesに読み込むと番組を自動的に予約するので、Macでラジコのタイムフリーを録音したい方へ最適です。
また最新バージョンでは、記録したデータの音量調整や早送り・巻き戻しが可能となりました。
注意点としては、無料版の試用期間は3日間となります。
③ラジ録11
新しいバージョンの「11」では、タイムフリーの記録がより高速で実行される様になりました。
出力形式は、MP3/FLV/AACから適切に選択して下さい。
また、録音後に手動で変換出来たりシステムで番組の曲間を分けたりするなど、快適に聴きたいニーズに応える機能を搭載しています。
更にバージョン11からは、1つのライセンスにつき導入出来るPCが最大で3台となりました。
注意点としては、体験版は15日間に限り無料でサービスを利用出来ます。
④RadikoPad
タイムフリーの番組を保存するには最適です。地域の選択が簡単なので、居住地域だけではなく、出張や旅行などで訪れた地域の番組も保存して好きな時に楽しめます。
Windows専用ソフトで、ダウンロードや設定が容易に行えて記録したデータはMPaにて再生します。
ユーザーからの根強い支持を得ているWindows XPに対応している事も見逃せません。
注意点としては、ソフトをダウンロードするだけでは使用出来ません。
ここまで紹介した5つのソフトから、皆さんのPC環境などから使いやすい1本を選択して下さい。
3. 各地域のラジオ番組を
初めて訪れた地域にも、きっと楽しい番組が日々放送されています。旅行や仕事が忙しい時は、今回紹介したタイムフリーを録音するソフトウェアを活用して保存しましょう。
中でも、記録の時間が無制限でYou TubeやSNS等にデータをアップロード出来るWondershare DemoCreatorをお薦めします。
役に立ちましたか?コメントしましょう!