You Tubeにある音楽をMP3として保存する方法
youtube音源をダウンロード・保存する必要性
皆さんは、YouTubeで音楽を聞いていますか?最近では、様々な音楽アーティストがYouTubeにミュージックビデオやCD音源をアップロードするケースが増えてきました。
数年前までは、一般的に動画サイトに音源がアップロードされる場合、個人の違法アップロードのケースも多かった印象です。今では、手軽に様々なアーティストの曲を聞くことが出来るようになりました。
しかし、YouTubeを長時間視聴することによって通信制限にかかってしまう可能性があります。YouTube Premiumであれば、オフライン再生にも対応していますが、動画が非公開になったり削除されたりした場合、Youtube音源を視聴することは出来ません。
それらの事柄を一挙に解決するには、youtubeの音源をmp3で保存するのが寛容です。今回は、youtube音源や音楽をmp3に変換出来る安全なソフトやサイトをご紹介しましょう。
- 1.Youtube音楽や音源を簡単で高音質で保存するに一番おすすめの方法
- 2.オンラインツールでYoutube音楽や音源をダウンロードする方法
- 3.Youtube音源をうまくダウンロード出来ない場合の対処法
1.Youtube音楽や音源を簡単に高音質で保存するに一番おすすめの方法
Youtube動画の音源のみを簡単で高音質に保存するなら、一番おすすめする方法は、録画・録音ソフトを使うことです。Wondershare社より発売されている「Wondershare DemoCreator」は、画面録画・音声録音に特化したソフトで、PC画面はもちろん、システム音声やマイク音声も簡単で高音質に録音できます。DemoCreatorなら、Youtube音源を高音質に録音してMp3として保存することができます。また、DemoCreatorには予約録画機能も搭載しているので、音源の再生時間が長い際、パソコンの前から離れても、設定した時刻でYoutube動画の音源を自動で録音開始・終了して保存できます。
尚且つ、DemoCreatorには豊富な動画編集機能も搭載されており、保存できた音源に、字幕を付けたり、要らない部分をカットしたり、ノイズ除去したりすることが簡単にできます。保存できたユーチューブ音楽にオリジナルの背景動画や画像をつけしてMp4として保存もできます。
・Wondershare DemoCreatorでYoutube音楽を録音・保存する方法
Youtube音源を保存する方法
Step1:Youtube音源を録音設定する
Wondershare DemoCreatorを起動すると、【PC画面録画】をクリックします。開いた録画ツールでユーチューブ音源の録音に向けて設定します。
①【録画範囲】を「画面録画しない」に変更します。こうすることでYoutube音声のみの録音が可能になります。もし、Youtube動画も録画したい場合は、録画範囲をYoutubeの再生ウィンドウに合わせて指定しましょう。
②音声録音:【システムオーディオ】で録音を有効にしてください。【マイクロフォン】の録音はオフにします。また、Webカメラの録画も必要に応じてオフにしてください。
③録画後の設定:Mp3で保存したい場合は、【録画後編集ツールを開く】に設定してください。
Step2:Youtube音源を録音開始・終了
これらの設定が終わったら、いよいよ録音の開始です。操作画面のRECボタンをクリックすると、カウントダウンが始まり録音が開始されますので、録音が始まったら目的の動画を再生して下さい。ユーチューブ録画・録音を終了したい場合は、F10キーを押してください。
Step3:Youtube音源をMp3で保存する
録音が終了すると、【動画編集】画面が起動されます。もしも録音の際に不必要な部分があれば、こちらで分割カット編集を行うことが出来ます。雑音が入りましたら、ノイズ除去機能を有効にしてください。
必要な処理が終わったら、【エクスポート】から出力しましょう。
形式を【MP3】にしてエクスポートをクリックすると、書き出しが始まります。この方法で、すでに保存してあるYoutube動画もMP3に変換・保存が可能です。必要な場合は使ってみてください。
Youtube音楽を編集してMp3として保存する方法
関連人気記事:YouTube(ユーチューブ)を簡単に録画する方法とは?PC・スマホ別に紹介
2.オンラインツールでYoutube音楽や音源をダウンロードする方法
・offliberty
Offlibertyは歴史の長い、WEB変換が行えるサイトです。URLをコピー&ペーストすることでYou Tubeの動画をMP3かMP4に変換し保存することが可能となっています。
広告も最小限であるため、Youtube音楽動画ダウンロードの際に煩わしさを感じることなく使用できるでしょう。
・FLVTO
こちらも上記サイトと同じようにWEB変換を行うサイトになります。Offlibertyとの違いはMP3の品質をある程度選択できることと、動画形式でダウンロードする場合でもMP4以外に、AVIも選択可能な点です。
反面広告の表示が多く、Youtube音楽ダウンロードする際にポップアップ広告が表示されてしまうため注意が必要です。ポップアップ広告を閉じようとしてページを戻ってしまったり、広告のページに移動したりしてしまうと、変換がやり直しになります。
使いこなすには慣れが必要ですね。
・4Kvideodownloader
You Tubeの音楽をダウンロード&保存するソフトになります。シェアウェアであるため、無料でも使用できますが、1日20件のダウンロード制限があります。
You Tubeダウンロードソフトとしては非常に優秀で、チャンネル登録をしているクリエイターの動画を一括ダウンロードする事ができ、新規動画が公開された場合には自動でダウンロードすることも出来ます。
また、再生リストに登録してある動画も一括でダウンロードできるので、一つ一つコピー&ペーストする必要もありません。反面MP3に変換する機能はないので、後述する方法か自前でエンコーダを用意する必要があります。
3.Youtube音楽や動画をダウンロード出来ない場合の対処法
関連人気記事:PC・スマホで音声を録音する方法を解説!おすすめのソフトも紹介
オンラインサイトやダウンロードツールでYoutube音楽をうまくダウンロードできないことはよく起こります。考えられる原因は下記となります。
①Youtube側の仕様変更。
視聴ユーザーの利便性向上のために、Youtube側は技術的な仕様変更変換を定期的に行っております。仕様変更が行われると、ダウンロードできなくなる場合があります。
②ダウンロードツールやサイトに不具合が出ている。
③ウイルス対策ソフトによる影響。
音源や動画がダウンロードできない場合、パソコンを再起動してキャッシュをクリアしたり、セキュリティのソフト設定を見直したりすることで改善できるかもしれませんが、解決できない場合もよくありそうです。この場合は、安定性の高い録画ソフトWondershare DemoCreatorでYouutbe音源を録画してMp3として保存することをおすすめします。
役に立ちましたか?コメントしましょう!