端末別にツイキャス配信を録画と保存する方法
Part1:ツイキャスとは
スマートフォンやPCで、手軽に始められる事から人気のツイキャスを視聴した事はありますか。弾き語りや雑談にコスプレなど、日々バラエティー豊かで楽しい配信が行われています。視聴者は、コメントやアイテムでライバーさんとコミュニケーションしながら応援する事が出来ます。
ツイキャスの配信者にとって、ツイキャスを録画することが簡単です。ツイキャスに搭載している録画機能を使えば録画できます。しかしながら、視聴者の場合、ツイキャス画面をそう簡単に録画することができません。
さて、視聴者の場合、お気に入りのツイキャスライブ配信を録画と保存したい時はどうすれば良いでしょう。今回は、PCとスマートフォンの端末別にツイキャス録画方法を詳しく紹介します。
Part2:パソコンでツイキャスを簡単かつ高画質に録画と保存する方法
ツイキャス視聴者の場合、ライブ配信を録画するには、録画ソフトを使う必要があります。たくさんの録画ソフトがありますが、操作が簡単でツイキャスを高画質に録画・保存したいなら、私がよく使うWondershare DemoCreatorをおすすめします。
Wondershare DemoCreatorはパソコンの初心者にもわかりやすく操作できるし、高度な画面録画機能及び動画編集機能も備えています。ニコニコやYoutubeなどのライブ配信の録画によく使われています。また、配信者として、DemoCreatorを使い動画を作成してYoutubeやツイキャスにアップロードすることも可能です。
最適なツイキャス画面録画ソフト
それでは、Wondershare DemoCreatorを使い、PCでツイキャス配信を録画と保存する方法を一緒に見ていきましょう。
Step1:ツイキャス画面録画ツールDemoCreatorをインストールして起動
下記「無料ダウンロード」ボタンをクリックしてDemoCreatorをパソコンにダウンロード&インストールします。インストール完了したら、ソフトを起動して「キャプチャー」を選びましょう。また、録画したいツイキャス動画を開きます。
Step2:ツイキャス録画設定をする
ツイキャスを録画する前に、Step1で開いた「キャプチャー」ツールで録画設定を簡単に行いましょう。
まず、「録画範囲」タブで録画エリアを設定します。デフォルトでは、「フルスクリーン」になっているが、マウスのドラッグで領域をツイキャス動画再生ウィンドウのサイズにカスタマイズすることができます。拡大鏡により正確な位置の設定が可能で、Shift+Fキーで全画面になります。
ツイキャスライブ配信を高画質に録画したいなら、「フレームレート」を高めに設定しましょう。
次に、「デバイス」タブで、スピーカーの録音をオンになっていることを確認します。マイクやWebカメラを録画しない場合は、オフにしましょう。
Step3:ツイキャス録画を開始と終了
設定が完了したら、赤い円ボタンを押して録画を始めましょう。ツイキャス動画の再生が終わりましたら、キーボードF10を押せば録画がすぐに終了されます。
Step4:ツイキャスをパソコンに保存
録画が終了後、録画データはパソコンに保存されると同時に、編集画面にインポートされます。再生ボタンをクリックすれば、動画をプレビューできます。要らないシーンなどが入りましたら、カットしましょう。その後、「エクスポート」ボタンをクリックして動画をMP4,AVIなどの形式指定してパソコンに保存できます。もしくは直接Youtubeにアップロードします。
ツイキャス配信動画を編集・作成する方法
>>>>>関連人気記事>>>>>
PCでストリーミング動画をダウンロード・録画・保存する方法(Windows/Mac)
Part3:iPhone/Androidスマートフォンでツイキャスを録画する方法
iPhoneでのツイキャス録画方法
iOS11以降に対応のアプリ「ApowerREC」を使います。脱獄不要で、音声を含めて画面を記録します。
【機能をコントロールセンターに設定】
アプリを起動して、設定→コントロールセンター→コントロールをカスタマイズの順にタップして「+」を選択します。
【録画の開始】
目的の配信を表示して、コントロールセンターにあるアイコンを強めにタップしてアプリを選択します。
マイクオーディオを起動して音声の準備が出来たら、ブロードキャストボタンをタップして開始します。
終了するには画面上部の赤いバーをタップして、アプリにて録画データを確認します。
また、カメラロールへ保存も可能です。
ここまで、ツイキャスの画面を録画する手順についてiphoneを対象に紹介しました。
Androidでのツイキャス録画方法
生配信だけではなく、アーカイブの記録も可能な「キャスロク」をお薦めします。
【設定】
後から映像を見付けやすくする為に、設定画面で映像の出力場所やタイトルを決めます。
【録画の開始】
ツイキャスを開いて、お目当ての配信者IDや配信URLをコピーします。
キャスロクアプリに戻って、先ほどコピーしたID又はURLを貼り付けます。
この時、キーワードが設定されている場合は確認の上入力します。
全ての準備が終わったら、実行ボタンをタップして開始と停止ボタンで終了します。
アーカイブの保存は、過去録画保存からお目当ての配信者IDを基にして検索します。
一覧表示された中から、目的のアーカイブをタップしてダウンロードを実行します。
ここまで、ツイキャス配信を録画と保存する方法をandroid端末について紹介しました。
好きな時に楽しむ為に
今回紹介したツイキャスのライブや過去映像を、録画と保存する方法を実行すれば好きな時に視聴する事が出来ます。
中でも、PC対応のDemoCreatorなら映像に編集を施してより見応えが向上します。まずは、お使いのPCへ無料体験版をダウンロードして実行してみて下さい。
役に立ちましたか?コメントしましょう!